オンキヨーから株主優待のクーポンが到着

 先日、上場廃止になったオンキヨーからONKYO DIRECTで利用可能な1000円分のクーポン券が到着しました。


ちょっとサイトを見てみましたが、イヤホンとか、結構高級な品しかなく、あまりクーポンの使いどころがなさそうです。マスクとか除菌用アルコールはそこそこお手頃価格だったのですが、売り切れで購入できず。これしばらく待ってたらまた、入荷してくれるんですかね。

入荷してくれそうなら、購入してみようかなと思っています。

ここの株は、末期のころは、数百円とか言う価格で売買がされてましたね。

その株価で1000円分ももらえるというのは、ちょっと何かがおかしい感じですね。

上場廃止になりましたが、売ってもたいした金額出なかったため、実は私は、保有し続けています。株主優待は、廃止されてしまうのでしょうか。わずかな望みを持ちつついい知らせを待ってみます。

ONKYO DIRECT: https://onkyodirect.jp/shop/

私の家政夫ナギサさんの主人公の住むマンション近辺を歩く

 横浜市の港北ニュータウンは、ドラマのロケ地として結構ドラマの撮影がされます。

昨年放送された「私の家政夫ナギサさん」というドラマも港北ニュー丹近辺で多く撮影されています。ドラマを見ていたら、比較的近所のマンションや仲町台駅などがよく出てきてました。

そこで、主人公が住むマンション近辺をちょっと散策してきました。

このマンションのある場所は、2つの歩道橋に挟まれた部分にあります。

美四季橋という名前の歩道橋側から撮影した主人公のマンションはこんな感じです。




反対側には、学園歩道橋という歩道橋もあります。上の写真の奥に映っている歩道橋です。
洗足学園音楽大学横浜キャンパスの跡地にこのマンションがたっているので、その時の名残がこの歩道橋になっているんですかね。
こちらから見たマンションはこんな感じ。奥には、上の歩道橋が移っています。



この歩道橋をまっすぐすすむと、きれいな並木の小道が続いています。
並木とマンションのコラボレーションがなかなかいい感じですね。


本日、ご紹介した場所は、地図でいうとここらへんになります。ご興味のある方はぜひ散策してみてください。

ヤマウラの株主優待(かんてんぱぱの手作りデザートセット)

 ヤマウラから株主優待が到着しました。今年は3回目で、昨年に続きかんてんぱぱの手作りデザートセットを頼みました。今回は、昨年とまったく同じものが到着です。

ダンボールを開けるとこんな包装紙に入っていました。

裏側には、中身の一覧表があります。アレルギー成分の説明もあります。
包装紙を開けるとかんてんぱぱの箱に入っていました。
こんな感じで詰まっていました。

中身を一つずつ紹介していきます。

牛乳寒天の素 251円

ショコラブリュレの素 360円
とろけるプリン 453円
やわらかゼリーの素 ライチ味 325円
カップゼリー80゜(青りんご味) 200g 367円
わらび餅の素 5人分 288円
とろける杏仁 372円
じぇりんパ 486円

どのゼリーもおいしいです。計算すると全部で2902円相当でした。

こちらの株の利回りもチェックしておきます。100株保有だとして株価は94900円ですね。手ごろになりました。配当は500円ですので配当利回りは、0.53%ですね。今年は特別記念優待が予定されていますが、こちらを入れないで優待利回りを計算してみると、3.58%とそこそこの水準になります。特別優待があるので4%は超えそうな感じですね。

配当の推移もチェックしておきます。

19.32.5
19.92.5
20.32.5
20.92.5
21.32.5
21.9予2.5
22.3予2.5

年間5円配当も継続していていい感じですね。

優待も魅力的で配当利回りもそこそこあるので、文句なしで継続決定銘柄になります。


昨年の記録はこちらです。

https://bluesmile.blogspot.com/2020/08/blog-post_71.html

オーウエルからの株主優待2021(ホクトのカレーと炊き込みご飯の素)

 久々に株主優待が到着です。オーウェルからホクトのカレーと炊き込みご飯の素が到着です。

昨年に続き2回目ですが、パッケージデザインは変わったものの中味は同じ感じです。

全部で3つでした。


国産きのこ ご飯の素 2合用 270円
きのこを贅沢に使ったカレー デュクセルソース仕立て 454円
きのこを贅沢に使ったカレー 完熟トマトソース仕立て 454円

合計1178円相当の品を頂きました。

オーウェルの配当利回りをチェックしておきます。ここは300株から優待がもらえるので300株保有前提で計算してみます。本日時点で株価は、175500円となります。配当は、5100円ですので、配当利回りは、2.91%となります。優待が1178円でしたので、3.58%となります。

まぁまぁの水準ですね。

18.312
19.320
19.910
20.312
21.312
21.9予5
22.3予12

配当もコロナ以前の水準までは戻ってないですが、復調しつつあるという感じでしょうか。

こちらの優待はとてもおいしいので、引き続き保有して優待ライフを楽しみたいなと思っています。

参考までに昨年の記事はこちらになります。

含み損銘柄の配当チェック(6486:イーグル工業)

 本日も、株主優待が送られてこないので、私の持つ含み損銘柄を一つピックアップして配当利回りなどをチェックしていきます。含み損を抱えているという銘柄は、購入してない方からすると、買いの株だったりすることもあるので、調べながら紹介してきたいと思います。


私がこの株を買ったのは、2018年8月10日です。1株1596円を100株ほど購入しています。

本日現在の株価は、1232円ですので、約36000円の含み損です。こちらの配当は、100株保有時は、5000円ですので、配当利回りは、4.06%とそこそこの高配当です。

配当の推移も確認しておきます。

19.325
19.925
20.325
20.925
21.325
21.9予25
22.3予25

ずっと25円をキープしていますね。素晴らしいです。
配当利回りも一つの基準である4%を超えているので、当面は保有しておこうと思っています。チャートを見てみると、ちょうど1年くらい前は、今の価格の半額位を推移してますね。

このころに買っていた人たちは、すごい含み益ですね。

このまま配当を維持してくれることを祈りつつ継続保有していきたいと思っています。

含み損銘柄の配当チェック(大豊工業 6470)

 本日も、株主優待は届きませんので、含み損銘柄の配当チェックを行っていきます。

株主優待は、9月になるとぽつぽつと届き始めるのではないかなと期待して待っています。

私にとっての含み損銘柄は皆様にとっては買いのチャンスかもしれないと思うので、そういう意味で紹介していこうと思っています。

本日紹介する銘柄は、6470・大豊工業です。こちらの銘柄は、2018年10月11日に1186円で100株購入しました。現在の株価は、834円ですので含み損額としては、35000円くらいになってます。

配当レンジは、最低で2000円予定ですので、2.4%程度でしょうか。

予想の最大と仮定すると、3000円予定ですので、その場合には、3.6%になりますね。

配当の推移は下記の感じです。

19.315
19.915
20.39
20.98
21.312
21.9予8円~15円
22.3予12円~15円

一旦、9月の配当がいくらになるか見て、損切りするかどうか考えようかなと思っています。

というわけで、結論はいったん保留です。

含み損銘柄の配当チェック(藤商事 6257)

非優待銘柄の含み損銘柄の配当チェック。本日は、6257・藤商事をチェックしていきます。

こちらは、2018年に100株購入して当時の株価は122900円。本日現在では、株価は、90400円と10万円を切ってしまい、32000円くらいの含み損を抱えている銘柄です。

こちらの配当は、5000円と結構な金額が配当として支給されますので、配当利回りは、5.53%となかなかの高配当銘柄です。

配当の推移もチェックしておきます。

19.325
19.925
20.325
20.925
21.325
21.9予25
22.3予25

配当利回りは、上のような感じで、株価は下がっていても、年間5000円配当をキープしてくれている感じです。今まで通算で1万5千円くらいは配当で頂けている感じですが、それを差し引いても損をしています。

でも、この配当利回りは魅力的なので継続保有というのが私の判断になります。

過去にいくらで買ったかというよりは、現在の配当利回りですべての価値を決めていくような感じで判断しています。株価がこの価格を推移すれば、あと、2年くらい保有し続ければプラスに転換するという期待も込めて保有をしていきたいと思っています。


城ヶ島公園に行く

 5年ぶりくらいに城ヶ島に行ってきました。

城ヶ島に行ってみたらいろいろと制度が変わってました。

まず、城ヶ島大橋が無料になってました。また、駐車場は城ヶ島内の駐車場がどこでも止められて1日450円となってました。450円というのもなかなか良心価格で行きやすいなと感じました。

まずは、城ヶ島公園の駐車場に行って車を止めました。朝9時半ごろに行ったらすいてましたが、3時ごろには満車になってました。行くなら朝早めがいいのかもしれません。

城ヶ島公園は、海に降りるには、3つのエリアがあります。

まずは、南側に降りる場所を降りてみました。

ここは、歩く場所も一番危険度が高く、子供連れにはやや厳しい場所でした。

雨が降って足場が滑りやすくなっていたこともあり、ちょっと転んで擦り傷を負ってしまいました。皆様も無理をしないようにしましょう。

ただ、場所としてはきれいな場所でした。

水がとてもきれいでした。






再び階段上り上からの展望です。





第一展望台からの景色です。
ちょこっと富士山が見えました。







かわいらしいデザインの灯台もありました。

ここから下に行くと、断層がいろいろきれいな景色が見れます。






水たまりには、小さい魚を見ることもできます。




松の木は全部斜めに立ってました。これはなぜなんでしょう。
海風で斜めになるのでしょうかね。




せっかくなので反対側も軽く散策です。
ワンデーパスがあるので、タイムズ駐車場以外は、島内は止め放題です。

のどが渇いたので自動販売機を見ていたら、沖縄シークワーサーのあまり見かけないジュースを発見。購入しました。
自販機はこんな品ぞろえでした。

反対側もこのような景色を拝めます。



閉館になった城ヶ島ホテルも見えました。
もうすぐ取り壊されると思うと悲しい気分です。
5年くらい前に行ったのが懐かしいです。

昔行って美味しかった思い出の三海荘という食事処まだありました。緊急事態宣言ということもありお店は空いてませんでしたが、また、いつか食べに行きたいです。


5年前に行って日帰りの城ヶ島ホテルでの記録はこちらです。

https://bluesmile.blogspot.com/2015/02/blog-post_61.html

15年前にも行った時の記録も残ってました。

三海荘での食事の記録。

https://bluesmile.blogspot.com/2006/10/blog-post_116151647295795468.html

その他、周辺の散策記録いろいろ

https://bluesmile.blogspot.com/2006/10/blog-post_116151714297678405.html

https://bluesmile.blogspot.com/2006/10/blog-post_116151932261432039.html

https://bluesmile.blogspot.com/2006/10/blog-post_116151667046068088.html