嫌いな表現

最近のニュースを見ていていらいらする表現がある。

その1
国が保障します」「国に保障してもらいます」

国が補償するってなんなんだ。
国が補償するということは、国民から徴収した税金で保障するということなのだから、


「国民の税金で保障する」


とか、


「国民の皆で保障していく」


とかいう表現を利用してほしい。


その2
国債を発行して金を調達する


国債という表現は、つまりは借金。この国債という言葉が、
借金を増やしてきたのではないかと思うほどです。


これも、


「将来税金を納める人たちから借金をしている」


というように表現してほしいもんです。



手作りコロッケ

本日の晩御飯は手作りコロッケ。
ジャガイモをつぶすのに苦戦した。
もう少しゆでたほうがよかったかもしれない。

使った食材は、無難なコロッケで

・ジャガイモ
・たまねぎ
・牛肉(挽肉)

やっぱり、揚げた手のコロッケは上手いです。

ラジオ付懐中電灯 GUTS02を購入

ラジオ付懐中電灯 GUTS02を購入してみた。
PCデポで日替わり特価で1970円にて購入。

手動充電とソーラー充電機能に加え、携帯電話への充電も可能という結構な機能でこの
値段はなかなかいいです。


ちなみに、90秒ぐるぐる回して頑張ると30分ラジオが聞けるようです。 


ただ、ラジオの機能は最小限です。


ボリューム調整機能もボタンが一つしかないし、
ラジオのチャンネル合わせるボタンも一つしかないし、
また、電源を切ると、チャンネルは初期化されてしまいます。


防災用の用途としては、値段も手ごろでいいのではないかと思います。


http://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2104849595/subno/1


ちなみに、これで携帯の充電を行うには、ソーラーのパワーでは足りないので
手動で相当ぐるぐると回さなくてはいけません。


事実上、ソーラーでは携帯の充電は出来ないと思ったほうがいいです。
手動でも、相当一生懸命まわさないと充電来ません。


非常時以外で、これで充電しようと思っても疲れるだけだと思います。



ベクレルとシーベルト

最近よく聞く用語であるベクレルとシーベルトという用語について
整理する意味で書いてみる。

ベクレルとは、放射性物質の量を表す単位で
シーベルトというのは、被爆の量を表す単位である。

最近、基準値を超えた牛肉の話題をよく聞くが、その時の表現は、

「1キログラム当たり610ベクレルの放射性セシウムが検出された。」

などと表現されている。

ここで、これは、どの程度の被爆になるのだろうかというのを
知りたいと思いちょっと調べてみた。

一応、過去の研究からか、ベクレルとシーベルトの関係には
一定の係数があるようである。

簡単に計算するツールがあったのでリンクを張っておく

http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON


では、現在問題になっている牛肉を仮に食べた場合には、何ミリシーベルトの被爆になり、
世間が言う安全基準にどれくらいになるかというのは、自分で一度計算してみようと思い、
計算してみた。

例えば、セシウム137が1kgあたり610ベクレルの牛肉を200グラム食べてしまった場合で
考えてみる。その場合には、

((610 * 200) / 1 000) * 1.3 * (10^(-8)) = 1.58600 × 10-6



と計算できる。つまり、1.586マイクロシーベルトの被爆ということになる。


((610 * 200) / 1 000) がベクレルで
 1.3 * (10^(-8)) が係数の部分であります。

これを言い換えると、大体、700回くらい食べると1ミリシーベルトの被爆に相当する計算になる。

これを多いととるか少ないと見るかは考え方次第だけど、私個人的には、
意外に多い量だなと感じる。

アスパラとひき肉のパスタ

本日の昼ごはんは、アスパラとひき肉のパスタを作ってみました。


いつものように適当に作ったレシピは下記のような感じ。

  1. アスパラを適当な長さに切りフライパンで炒める
  2. レタスを適当な長さに手で引きちぎりフライパンに入れる
  3. えのきを半分くらいに切りフライパンに入れる
  4. 塩、砂糖、しょうゆ、こぶ茶を少量入れて炒める
  5. その後にひき肉を入れてさらに炒める。
  6. 最後に、茹で上がったパスタをフライパンにいれ軽くあえる
こんな感じで作っていました。
アスパラが美味かった。

VISAに似たVISSという会社

桜木町駅で見かけた広告。
ぱっと見た感じ「VISA」の広告かと思ったらVISSという会社だった。

VISAを真似たのか....

それにしても、VISSという会社、

「サインのことなら弊社にお任せ。大型サインから小型サインまで」

なんて書かれているが、一般庶民には全くイメージできない会社である。
一体、何の会社なんだろうか。


横浜市営地下鉄と三菱電機

桜木町駅で見かけた広告。
横浜市営地下鉄は三菱電機が導入しているのかな

ネットで検索した限りは、エスカレータ、エレベータに関するものは
見つかったけど、どこまで関わっているんだろうか。

新聞・雑誌の読み方

昔、私が新入社員だったころは、「社会人たるもの新聞を読まなければならない」
なんてよく言われたもんだけど、今もそう言われているんだろうか。

それに対して、

「新聞なんて読まなくてもネットのニュースがあるので大丈夫」

なんていっている人は、この言葉の真意が分かっていないことになる。

とはいえ、私も、新入社員のころは、この意味をずっと履き違えていたから、
そういう考えをするのは仕方ない部分もある。

見出しを見て興味のあることこだけ読むという読み方は、正しい読み方ではない。
この状態では、確かに、ネットのニュースで代替出来るであろう。

そうではなく、新聞を読むのであれば、すべての記事を読まなくては意味がないと思う。
自分の取捨選択なしに読むということが、非常に大事なのである。

しかし、実際問題、すべての記事を毎日読むというのは、大変なので、
自分が仕事で必要な部分のページに書かれている
記事は全部読むようにするという読み方は最低限したほうがいいと思う。

例えば、経済欄の記事は全部読むなどの読み方です。

ちなみに、私は、ITエンジニアであるので、新聞には、そういう記事はあまり載っていない。
そういう場合もあると思う。そういう場合には、雑誌を定期購読することをお勧めしたい。

それも、通常の書店では販売していないような専門的な雑誌を購入するのが
いいと思う。
ITエンジニアの場合には、日経SYSTEMSなんていう雑誌は非常に
いい雑誌だと思う。

雑誌を読む場合も同様、すべての記事を全部読むという読み方が非常に
大事だと思う。

このような読み方をすることによって自分のアンテナにはない情報も
入ってくる。
いろいろな観点を目的にした記事がバランスよく記事になっているのが
雑誌なのでこういう読み方をすると非常に幅が広がってくる。

また、雑誌で興味を持った分野はまた、書籍を購入してさらに深く
学んでいくのもお勧めしたい。


原子力発電が安全といえるための条件

●官房長官「安全性と電力供給の両方確保」 原発調査に
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E2E4E2E29B8DE2E4E2E5E0E2E3E39790E3E2E2E2;bm=96958A9C93819481E2E4E2E2948DE2E4E2E5E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

なんていうニュースがあるけれども、原子力が安全な発電であるといえるための条件は、
下記しかないと思う。

それは、シンプルに言うと

「放射性物質が、安全に処理できるようになる」

ということです。

例えば、火事が発生したときに、水をかければ消化できるように
なんらかの放射性物質が漏洩した場合でも、XXという物質をかければ、
無害な物質に変化するとか、そういうような状況にもっていけない限りは
安全な発電とはいえないと思う。

今日現在において、放射性廃棄物の安全な処理方法が見つからない中で、
原子力発電が安全だということが平然と言えるのは理解に苦しむ。

以前も似たようなこと書いたけど、例えば、溶岩が原子力発電所に
流れ込んできたら確実に危険な状態になると思うし、もし、こんなことが
起きても、そんなこと想定してなかったというだけなんだから....

(以前書いたやつ)
http://bluesmile.blogspot.com/2011/06/blog-post_11.html

原子力発電所の下が、「昭和新山」のようになったときでも
安全性は確保できるんだろうか。

こんなときでも、安全だというためには、やはりなんらかの「消化」という
方法論が確立している必要があるはずなのです。

安全だと言い切る人の頭の中はいったいどういうロジックになっているのだろうか。
何度も、くどいようだが、理解できない....

でも、まぁぶっちゃければ、きっと「安全です」と言ってる人だって、
内心は危険だと思っているんだと思うけども。
そうでなければ、彼らの頭脳は本当にどうかしていると思う。

肝臓の健康

NHKのためしてガッテン 「肝臓の健康を守れSP」を見た。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110629.html

そこでへぇと思ったこと。

脂肪肝から肝硬変や肝臓がんを引き起こす可能性があること。

脂肪肝には、睡眠が非常に重要だということ。

これに限らずに脂肪の燃焼には睡眠が効果的らしい。
私の脂肪がたまらないのも、睡眠をよく取っているからかな。

あとは、肝臓の病気になったときには、ウコンを飲むのはよくないということ。
ウコンに含まれている鉄分が肝臓にはよくないらしい。

へぇと思った。

まとめると、睡眠はたっぷり取ったほうが健康的だということですね。

アスパラガス炒め


本日の晩御飯にアスパラガスを炒めて食べてみた。
なかなか上手く調理できた。

下記のような感じで作った。
1.アスパラガスを半分に切る
2.フライパンにごま油を引き、焦げ目が軽くつくまで炒める。
3.皿にもって、マヨネーズを適量振りかける。

メローイエローを買う


懐かしい飲み物を自販機で発見。
思わず購入してしまいました。

とても、懐かしい味がした。

カレー風味たまねぎスープ


たまねぎが冷蔵庫にいっぱい余っていたので、
たまねぎスープを作ってみた。

レシピは下記のような感じ。

1.たまねぎ2個半を適当な大きさに着る
2.にんじん1本を適当にきる
3.じゃがいも1こを適当にきる
4.これらの野菜をなべに入れ、昆布を入れて煮込む
5.カレー粉、大さじ2くらい。しょうゆ少々、塩、コショウ少々

こんな感じで出来上がり、なかなか美味しくできた。