横浜市の古地図

横浜市が昭和初期の地図をWEBで公開―Google Earthで表示可能

横浜市が昭和初期の地図を公開したようです。
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/gis/3000map.html

近所の昔の姿がよく分かります。
今すんでいるところがちょっと前まではこんな風になっていたんだと
いうのがわかる。
そして、戦後に如何に都市化していったのかということもよくわかる。

さらに、Google Earthを組み合わせることにより、現在の様子と昔の様子の
対比がよく出来る。Google Earthというのはこのように利用することもできるんですね。

さすがGoogle。
古地図を見るとなんか興奮する体質みたい。

中国人が感じをど忘れした時

平仮名やカタカナのない中国人が漢字を忘れたときにどうするか?
という記事がこちら。
中国の人は、漢字の「ど忘れ」をどうしてるのか Excite エキサイト

これを読むと、中国では度忘れは許されないんですね。
全部、辞書で調べてきちんと漢字を書くらしい....

公式な書類はそれで当たり前だと思うけど、学校の授業とか
会社の会議とか、よく漢字を忘れてしまうことがあり、平仮名やカタカナで
代替するのだけど、そんな場合もわざわざ辞書を引くんだろうか。
本当に。

そういえば、死の壁という本にも、中国人と日本人では「死」という考え方が
全然違うということが書いてあったような気がする。
国が違うと、考え方や常識というのはまったく異なるもんなのですね。

だから、日本人が到底怒らないようなことも、外国人は激怒したりすることも
あるんでしょう。

まぁ、日本人同士でも考え方なんて人それぞれではあり、そいういうことも
あるのだけど。。。。

家電リサイクル法

<ヤマダ電機の委託業者>不要家電横流し 経産省など調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070330-00000005-mai-soci

ってニュースを読んだ。このニュースのひどいところは、
リサイクル料金を徴収した上で横流ししたという点。

しかし、最近私も冷蔵庫や洗濯機の買い替えを考えているから、
この家電リサイクル法についてもいろいろと調べることもあったんだけど、
この法律は、不平等な点があるよね。

まず、リサイクル料金の料金体系。
これは、冷蔵庫は1ついくらと決まっている。
巨大な冷蔵庫も一人暮らし用の小型の冷蔵庫も均一料金。

2万くらいで購入した冷蔵庫も20万位する冷蔵庫も処分料金は同じ。
なんか不平等な気がする。
購入費に対するリサイクルの割合が高すぎる。

洗濯機もそう。
洗濯機に関してはリサイクル料金がかかるのがばかばかしいから、
買うのをやめてコインランドリーにしようかと思うくらいこの法律は
腹ただしい。

せめて、サイズに応じたリサイクル料金にして欲しいもんです。

うんこくさい

本日の会社帰りの駅のホーム。

なんかうんこくせーなと思っていた。

電車の中でもうんこくさい。

もしや自分では?と急に不安になり自分のスーツをくんくん嗅いでみる。
微妙にくさい感じもして少しあせる。
心当たりを記憶からさかのぼってみるが心当たりがない。

もしかして、壁によっかかった時、うんこがついたのか?
そんなことも考えたりもした。

しばらくすると、電車内で対面に座っていた女の人が突然遠くに
移動する。そして、そこらへんが急にすきすきになっていく。

前にいる50歳くらいの女の人の足元を見ると、白いスニーカーが
茶色く染まっている。あれはうんこか?
それともなんか保冷機能のついたバックを持っていたのだけど、その中に
うんこが入っていたのか。

どこにうんこがあったのかはなぞだけど、その人が降りたとたんに悪臭が消えたので
犯人はあの人に違いない。

しかし、なぜにあんなうんこくさかったのだろう?
とてもなぞである。

在宅勤務

<松下電器>3万人対象に在宅勤務制度導入 国内最大規模

在宅勤務ってあこがれではあるけど、でも、家にも仕事場を
作らなきゃたぶん全然はかどんないだろうなと思う。

特に自分の性格では、メリハリをつけないとやっていけない。
普通の家のプライベートで利用しているパソコンに向かって、
集中して仕事が出来るかって行ったら...

無理です。

在宅勤務が成り立つとすると、例えば、URのこんな感じの家にすまないと
無理だね。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/kanagawa/40_4110.html

仕事部屋があるのならまぁやっていけるかもしれないけど、
そうでない限りは自分では無理。

空き缶を収集する人

<古新聞持ち去り>今度は有罪…業者3人に罰金 東京簡裁
家の近所には、自転車にものすごい膨大な量の空き缶をゴミ捨て場から
収集している人がいるけど、この人たちも同罪なのかな

最初は、とてもびっくりしたけど、途中でなれました。

整理と整頓の違い

「超」整理法という本を本で見た。

「整理」と「整頓」というのを下記のように分けていると
こちらは、完全に整理という観点で書かれている本。

「整理」とは、自分の探したいものがすぐ見につかるように
ものを管理すること。

「整頓」とは、見た目がきれいで他人から見て片付いているように見えること。

整理整頓と昔はよく言われたもんだけど、整理と整頓はやっぱ違う。

この本の整理法は、あくまで個人で閉じており、個人でどのように
物を整理するのがいいかとかかれている。
この整理されたものを他人が探そうとしてもなかなか乱雑に並んでおり
見つけにくい。

極論を言ってしまえば、そこらへんにぶっきらぼうに山積みにしてあっても、
自分が置き場所が分かるように管理されていれば、それは整理されている
といえるのだと思う。
現に自分は昔からそうで、他人から見れば、いろいろな本や紙などがそこらへんに
つんであったりしていて、散らかっているように見えてしまうんだろうけど、
自分がよく参照するものは特定の場所にあったりしたものです。

一方整頓とは、図書館のように誰が見ても公平に見やすくなっているものが
整頓された世界なんだろうね。

というわけで、私は、整理は出来るけど、整頓は苦手。
そんな感じの人間であるような気がする。

Mr.children 彩り

本日、ミスチルのテレビ番組「僕らの音楽」を見ていた。
こちらでは、
・しるし
・Mirror
・彩り
の3曲が披露されていた。

どれも名曲です。

特に最近のお気に入りが「彩り」という曲。

なんか最近、精神的に疲労がたまってきているのだけど、
そんな中、この曲には励まされる。

久々にこんな励まされる曲を聴いた気もする。

この曲を聴くと、自分のしている仕事が世の中役に立っているんだ
というようなことを感じることが出来る。
自分の心にも彩りが出てくる感じ。

毎朝、着替えながらこの「彩り」を聞いています。

僕はいろんな人に支えられて生きているし、また、自分もいろいろな人を
支えて生きているのかもしれない。
そんなことを感じることが出来る曲です。

暗い気持ちになっている人は、是非この「彩り」を聞いてみてください。

Link:ミスチル『HOME』試聴&視聴

お笑い芸人 麒麟

麒麟っていうお笑い芸人なかなか面白いですね。

の両方ともなかなか面白い。

腹抱えて笑ってしまった。

私の知らない間にいろいろな芸人が出てきていますね。

よこはまの農作物

はま菜ちゃん直売マップ

横浜の地元産の野菜の直売所の地図らしいです。
今度、ここのどこかに行くためのメモ。

J-SOXとIT投資の影響

世の中、J-SOXでIT投資が必要になるというような風潮だと
思っていたのだけど、それは今年限りという予測があるようです。

J-SOXを哂う:ITpro:

2008年度は基幹システム投資が冷え込むということが書かれており、
なるほど、そういう考え方があるかと感心した。
なぜ、IT投資が滞るかというと、2008年は新規にシステムを改変する時期ではなく、
システムは固定して、運用を固めていく必要なある時期だからという見解。

なるほど。おそらくそうなるだろうね。

既成概念を壊すような人は損しない社会に

ネットでは「日興の方が悪質」 ホリエモン実刑に批判

行列の出来る法律相談所でおなじみの橋下弁護士が
「日本の司法というのに失望した」
といったらしい。橋下さんの言っていることも最もですね。

日興コーディアルが上場継続というニュースを聞いたとき、
なんで??と感じた。
そして、数日後堀江被告は実刑判決。

日興コーデイアルは上場廃止にもならず、逮捕者も出てない
ということも知り、なんで???という疑問を通り越し、腹ただしくなってきた....

堀江さんが無罪とまでは思わないけど、なんか世間の不平等感に
心がすっきりしない感じです。

世の中、目立たなければお咎めがないのか?
悪いことをしていても目立たないようにしていればいいのか?

そんな世の中では寂しいですね。

良くも悪くも既成概念をどんどん突破するような人は
応援するような社会にすべきと感じます。

少なくともそういう人が損しない日本であって欲しいですね。
これからの日本のためにも......

引越し

現在のマンションは、改修工事を行いということで5月末までに家を
でなくいけなくなったということで、引越し先を探していた。

その際に、なんとなく見つけたのがUR都市機構
まず、URのいいところというのは、
・礼金・更新手数料がなし
・保証人も要らない
・間取りが広い。
・通常の民間の賃貸ではないような、通常は分譲されるような結構いいマンションに住める

という部分。
家賃は、やや高いという印象もあるけど、民間では実際には礼金や更新手数料が
かかったりすることを考えると、まぁ妥当な価格帯という感じもする。

一応、新築のマンション(コンフォール仏向町)にも応募してみたけど、
抽選で外れてしまった。残念。

現在だと、池袋の新築賃貸物件も募集をしているようで、こんな場所に
こんな高層マンションに賃貸で住めるというのもとてもいいですね。

ここだと、1LDKで73平米って....
広すぎです。いつか、こんな優雅なマンションに住んでみたいもんです。

まもなく、今住んでいる場所ともお別れです。

次住む場所も、今住んでいる場所と同じくらい住みやすい場所だったら
いいなぁ....

死の壁

ちょっと前に購入していたものの読んでいなかった死の壁を読んでみた。

バカの壁の続きという感じで読み始めていたのだけど、
正直、バカの壁よりも自分にとっては思い内容だった。

この本は、タイトルのとおり「死」について記述されている。
解剖という仕事をしていた養老 孟司さんならではの観点で
死というものを述べている。

現在、日本では、この死というものは正直あまり考えないようにして
生きている。私もその一人。そんな中でも、あえて死というものを
考えてみて、そして生きるというのはなんなのかというのを見つめなおしてみる。

そんなのもいいかもしれない。

この本では、脳死や安楽死や殺人。いろいろな部分から死というものを
述べている。そういう部分について考えたくないという人は読まないほうが
いいでしょう。

転職者数

転職者数、過去最高の346万人

転職者が多いというのはいい傾向なのか。
逆に言うと、職場に満足していない人がこれだけいるということ。

転職したからといっていい職場に移れるとは限らないけれど、
実際問題、どの程度の割合で現職に満足しているという人が
いるのだろうか。

Wikipedia

【インタビュー】有志で取り組む「史上最大の百科事典」――Wikipedia日本語版の舞台裏 : "

WikiPediaといえば家庭から百科事典を不要にした画期的なサイトですね。
自分では作成したことはないけど、Googleで調べ物をしていると結構な確率で
ここにたどり着く。

ボランティアが集まってこういうものが出来ていくというのはいいもんです。

自分もなんか世の役に立つものを作って提供したいなと
思いつつもなかなか時間もなくて出来ない現状。

ViacomがGoogleとYouTubeを提訴,「世界規模の著作権侵害行為」:ITpro

ViacomがGoogleとYouTubeを提訴,「世界規模の著作権侵害行為」:ITpro

まぁ、確かに、他人の著作物にて広告収入で得られている
現状はよくないですね。

本来、Youtubeは番組を自由に作り、それを提供する場を与える
というのがビジネスモデルなんで、テレビとかを乗っけるというのは、
屋ってはいけない行為なのだけど。

かといって、そういうテレビのコンテンツがまったくなくなったら
今のような利用者はついてこないのも現実でしょう。

ニッチな部分で需要はあると思うんだけど。
例えば、旅行に行った際にレポートをデジカメでとって
それを公開するという全うな使い方で使われるというパターンが
多いかも。

ハマボール 閉鎖

「ハマボール」跡に温浴施設・ボウリング場など-再開発計画発表

ハマボール。閉鎖してたんですね。

しらなかった・・・

私もここには1度いって、ボーリングしたのが思い出。

確かに、当時からぼろかったけど。

しかし、この「ヨコハマ経済新聞」というサイトいいですね。

横浜市民にとって興味深い記事が結構多く載っている

右クリックで表示する方法

久々にSendToに登録したくなったのだけど、場所が分からずに苦戦。

どうやら、最近のパソコンでは、下記のように見つけるといいらしい。

スタートメニュー→ファイル名を指定して実行
「SendTo」と入力

そこにショートカットを貼り付ける。

これで右クリックで実行することが出来るようになるらしい。

横濱カレーミュージアム閉店...

カレミュー閉館カウントダウンで限定「プレミアムカレー」

カレーミュージアムが閉店するらしい。
一時期はやってたけど、最近は流行っていなかったのかな。

このフィナーレセールでは、

・3月28日から30日 「カレー半額」
・31日 150円カレーの販売

というのがあるらしい。

気が向いたら言ってみることにしようかな。

ところであの跡地はいったい何になるんだろう?

リモコンの取り出しボタン

CDプレーヤーのリモコンの謎 (エキサイト)

という記事を見て、なるほど確かにいらないという考え方も
分かるなと思った。
現に、私の今のDVD付のパソコンのリモコンには、取り出しボタンなるものが
ついていない。

でも、CDプレイヤーを使っていたときに、この「取り出しボタン」を使っていたか
というとちゃんと使っていた記憶がある。
確かに、最終的にはその場所に行かなきゃ行けないんだけど、私の場合には
取り出し口が完全に開いてから行くとかいう感じだった。

よくよく考えてみると、リモコンのほうが高機能だからその延長戦で使っていた
のかも...
7曲目から聞くという機能は、リモコンの「7」を押せばよかったし。
MDのタイトルを入力するのもリモコンのほうが簡単だったし。

一方パソコンは、マウス入力のほうが多機能なので違和感がなかったのかも
パソコンのほうは、早送りとボリュームくらいしか使っていない。

丸山弁護士

丸山弁護士が立候補届け出書類を入手

このニュースを見てちょっとびっくり。
丸山弁護士って昔、参議院選挙に立候補してたんですね。
そして、落選。

今、立候補したらどうなんだろ?
当選の可能性は大いにあるでしょうね。
知名度も高いし。

ホワイトデー/バレンタインのなくし方

「ホワイトデー」忘れたふりして後で謝る 「悪しき」習慣の断ち切り方

という記事があったので読んでみた。
ホント悪しき風習です。ホワイトデートかバレンタインとか。それ以外にも
いっぱいの悪しき風習がある。

所詮、これらは、業界の人の考えたお金を使わせる策略にしか過ぎないのです。

さて、バレンタインやホワイトデーをなくす方法。
それは、私の場合には、相手にはちょっと悪いけど、お返しをしないこと。
これに尽きると思います。
お返しをすると、相手のほうも来年もまたあげようと思い、
この悪しき風習は永遠に続くのです。

こちらが返さなければ、相手も来年渡そうという気もなえてくるでしょうし。

Yahoo WebApiコンテスト

Yahoo WebApiコンテストという企画があるらしい。
面白そうなんで、ここら辺でなんか遊んでみたいなと思いつつ
そんな時間もない現状。

仕事でないプログラムをなんか作ってみたいな。
そして、なんか公開したいなと思いつつ言い考えも思い浮かばないし。

とりあえず、これで遊んでみて面白そうなもんが作れたら
作ってみようかなとも思った。

奥さんの得意料理

奥さんの作る料理で私が一番おいしいと思うもの。

それはミートソースです。

ちなみに出来上がりはこんな感じ

鬼塚幹彦

代々木ゼミナール - Wikipediaを見ていたら、鬼塚幹彦 の名前を見つけた。
私も昔、代々木ゼミナールに通っていた時代があり、そのときに、この先生の
授業も受けた。
懐かしいなぁ。

これを読んでいて知ったのだけど、現在、鬼塚先生は、代ゼミの講師はほどほどにしながら
ネットのあすなろオンライン にて英語を教えているらしい。

今の時代は、こんな感じで英語の勉強が出来るなんて
とてもすばらしい時代になったもんです。

昔は、この先生の授業を受けようと思ったら、90分×5の夏期講習とかでさえ
15000円くらいしたものです.....

ここでは、無料でビデオ講座が聞けるらしい(テキストは有料1300円らしい)。
鬼塚先生の講義を見てみたけど、やっぱ懐かしいなぁ...

関連記事:
格安授業“ネット予備校

映画 痴漢男

Gyaoにて「痴漢男」が公開されていたので見てみた。

これは、あの有名な電車男の第2弾といったところでしょうか。
電車男と同様2chが原作の映画らしい。

内容は、さえない男が繰り広げる恋愛模様といったところ。
昔の青年誌や少年漫画で繰り広げられるようなラブストーリーです。

といっても、私もこの手のストーリーは好きなので結構はまってしまって
見てしまった。

いわゆる、初恋系のうぶな恋愛話が好きな方は見てみると
いいかもしれません。

ネットで検索して見つけた痴漢男関連ページを書きにまとめてみました。
漫画・痴漢男
 →2chから漫画化した方がいるみたいですね。
2chの痴漢男をまとめたサイト
 →2chの生の文章はやっぱ2chぽいです。
痴漢男 - Wikipedia