2022年1月下旬に購入した優待株(17銘柄)&利回りのチェック

 1月の下旬も株価の乱高下が激しい日々が続いていましたね。そんななか何銘柄か購入することができたのでそちらを優待利回りや直近の配当推移とともにご紹介したいと思います。

まず、1銘柄目は、トーセイ(8923)です。こちらは、100株保有でホテルの割引券やクオカードを頂くことができます。クオカードは、1年以上で1000円分、2年以上で2000円分、5年以上で3000円分と増えていきます。まずは、2年以上の保有を目指しておきたいです。ホテルはココネトいうビジネスホテルを経営している会社です。

配当・優待利回り情報
株価104,600
配当3,800
優待1,000
優待(5年)3,000
配当利回り3.63%
優待利回り4.59%
優待利回り(5年)6.50%

【配当推移情報】
16.1122
17.1125
18.1130
19.1142
20.1119
21.11予38
22.11予38~46

次に、2銘柄目は、ヤーマン(6630)です。ここは、100株保有で、ヤーマンオンラインストアで利用可能な5000円分のクーポンを頂くことができます。1年以上で7000円、2年以上で10000円、5年以上で13000円と大きくランクアップしていくのが特徴です。ここの株は、以前保有していたのですが、一度、利益確定して手放していましたが、最近再び株価が下がってきたので買戻しすることにしました。

配当・優待利回り情報
株価90,200
配当400
優待5,000
優待(5年)13,000
配当利回り0.44%
優待利回り5.99%
優待利回り(5年)14.86%

【配当推移情報】
19.46.3
19.11.8
20.41.8
20.11.8
21.46.3
21.10予2
22.4予2~6.1

3銘柄目は、ツツミ(7937)です。ここは、100株保有で、1000円分のクオカードを頂くことができます。3年以上で3000円、5年以上で5000円にランクアップするのも魅力的ですね。その他、ジュエリーツツミで利用可能な15%割引券もいただくことができます。

配当・優待利回り情報
株価180,400
配当3,000
優待1,000
優待(5年)5,000
配当利回り1.66%
優待利回り2.22%
優待利回り(5年)4.43%

【配当推移情報】
20.315
20.915
21.315
21.915
22.3予15
22.9予15
23.3予15


4銘柄目は、ニチリン(5184)です。こちらは、100株保有で1000円分のクオカードを頂くことができます。3年以上で3000円にランクアップです。

配当・優待利回り情報
株価153,200
配当7,800
優待1,000
優待(3年)3,000
配当利回り5.09%
優待利回り5.74%
優待利回り(3年)7.05%

【配当推移情報】
19.1230
20.615
20.1230
21.638
21.12予40
22.6予39~40
22.12予39~40

高配当で優待もあり、魅力的ですね。

5銘柄目は、ラクト・ジャパン(3139)です。こちらは、100株保有で1000円分のクオカード、3年以上で3000円分のカタログギフトにランクアップします。

配当・優待利回り情報
株価187,400
配当3,400
優待1,000
優待(3年)3,000
配当利回り1.81%
優待利回り2.35%
優待利回り(3年)3.42%

【配当推移情報】
16.1132
17.1138
18.1140
19.1122
20.1130
21.11予32
22.11予34~36

6銘柄目は、DCMホールディングス(3050)です。こちらは、100株保有で500円分の買い物券を頂くことができます。3年以上で、2000円にランクアップします。くろがねややケイヨーデイツーとかで利用可能です。利用可能店舗はこちらから見れます。

配当・優待利回り情報
株価108,700
配当3,200
優待500
優待(3年)2,000
配当利回り2.94%
優待利回り3.40%
優待利回り(3年)4.78%

【配当推移情報】
20.214
20.816
21.216
21.816
22.2予16~17
22.8予16~17
23.2予16~17

7銘柄目は、アグレ都市デザイン(3467)です。こちらは、100株保有でクオカートが1000円分いただくことができます。

配当・優待利回り情報
株価142,200
配当5,300
優待1,000
配当利回り3.73%
優待利回り4.43%

【配当推移情報】
17.345
18.327.5
19.320
20.318
21.342
22.3予53
23.3予53~58

8銘柄目は、アレンザホールディングス(3546)です。こちらは、100株保有で1000円分のギフトカードを頂くことができます。

配当・優待利回り情報
株価107,100
配当3,600
優待1,000
配当利回り3.36%
優待利回り4.30%

【配当推移情報】
20.213
20.816
21.220
21.818
22.2予18
22.8予18
23.2予18

9銘柄目は、日華化学(4463)です。こちらは、500株保有で5000円相当の自社製品を頂くことができます。

配当・優待利回り情報
株価396,000
配当11,000
優待5,000
配当利回り2.78%
優待利回り4.04%

【配当推移情報】
19.128
20.64
20.126
21.68
21.12予14
22.6予11
22.12予11

10銘柄目は、ローランドディー.ジー.(6789)です。こちらは、100株を1年以上保有で3000円分のカタログギフトを頂くことができます。昨年上昇したときに利益確定して手放してしまったのですが、再度、購入しました。

配当・優待利回り情報
株価269,700
配当10,700
優待3,000
配当利回り3.97%
優待利回り5.08%

【配当推移情報】
19.625
19.1225
20.1210
21.640
21.12予20~60
22.6予40
22.12予67

11銘柄目は、アイケイ(2722)です。こちらは、100株保有でネットショップで利用可能な2000円分の金券を頂くことができます。

配当・優待利回り情報
株価38,300
配当1,200
優待2,000
配当利回り3.13%
優待利回り8.36%

【配当推移情報】
16.520
17.530
18.510
19.512
20.512
21.512
22.5予12

12銘柄目は、日本取引所グループ(8697)です。こちらは、100株保有で1000円分のクオカードを頂くことができます。1年以上で2000円、2年以上で3000円、3年以上で4000円とランクアップしていきます。

配当・優待利回り情報
株価235,150
配当5,300
優待1,000
優待(3年)4,000
配当利回り2.25%
優待利回り2.68%
優待利回り(3年)3.95%

【配当推移情報】
20.330
20.926
21.342
21.926
22.3予27
22.9予26~27
23.3予27

13銘柄目は、伊藤園第1種優先(25935)です。こちらは、100株保有で1500円相当の自社製品セットを頂くことができます。ここは、3年くらい前から欲しいなと思っていたのですが、ついに購入してもいいかなと思えるくらいの株価になってきたので思い切って購入してみました。

配当・優待利回り情報
株価188,900
配当4,000
優待1,500
配当利回り2.12%
優待利回り2.91%

【配当推移情報】
20.420
20.120
21.420
21.120
22.4予20
22.10予20
23.4予20

利回りはちょっと低めだったんですが、商品が来るのが楽しみです。

14銘柄目は、クリエイト・レストランツ・ホール(3387)です。こちらは、100株保有で年に2回2000円分の食事券を頂くことができます。磯丸水産やかごの屋などの和食屋さんで利用可能です。

配当・優待利回り情報
株価73,100
配当450
優待4,000
配当利回り0.62%
優待利回り6.09%

【配当推移情報】
19.86
20.20
21.20
21.81.5
22.2予3
22.8予1.5~3
23.2予3

15銘柄目は、日総工産(6569)です。こちらは、300株保有で3000円分のカタログギフトを頂くことができます。

配当・優待利回り情報
株価235,200
配当5,400
優待3,000
配当利回り2.30%
優待利回り3.57%

【配当推移情報】
17.3445
18.342
19.337
20.325
21.320.1
22.3予18
23.3予21~22

16銘柄目は、ヤマシンフィルタ(6240)です。こちらは、200株保有で、年に2回マスクを頂くことができます。700円相当ぐらいの品でしょうか。

配当・優待利回り情報
株価82,400
配当1,200
優待1,400
配当利回り1.46%
優待利回り3.16%

【配当推移情報】
20.33
20.93
21.33
21.93
22.3予3
22.9予3
23.3予3

最後の17銘柄目は、正興電機製作所(6653)です。こちらは、100株保有で500円分のクオカードを頂くことができます。

配当・優待利回り情報
株価100,300
配当2,500
優待500
優待(3年)0
配当利回り2.49%
優待利回り2.99%

【配当推移情報】
19.1210
20.610
20.1215
21.610
21.12予15~17
22.6予10
22.12予15~17

岸田政権発足後は株価が乱高下した結果、いろいろと優待株を購入できましたがそろそろ安定してほしいと願います。にしても、岸田総理は株資産を持ってないようですね。だから株式投資についてちょっと理解に苦しむ発言をするんですかね。株式投資がどういうものかをきちんと体感したうえで政策を決めてもらいたいものだなと強く感じます。

なお、そろそろ資金のやりくりも難しくなってきたのでペースは来月以降下がっていく見込みです。