カレーうどん

あさイチでやっていたカレーうどんが美味しそうだったので、
本日の晩御飯はカレーうどんに挑戦。


いつもは、カレーの残りを使っていたのだけど、本日は、
カレーうどんのためだけにカレーうどんを作ってみた。

レシピもリンク先のとおりに作ってみる。

自分では思いつかないような、カレーの中に「こぶ茶」や「大葉」をいれるという発想。
これは、なかなかいい味を出していた。

今度はいろいろとアレンジして作ってみようと思う。

NHKの中学生日記(数学嫌いの話)

NHKの中学生日記を久々に見た。
昔は、ドラマだったというイメージがあったのだけど、今の中学生日記は
トーク番組風になっているようだ。

 中に出てきた中学生が、「連立方程式なんて生きていて何の役にたつの」という
ありがちな質問をしている。
私は、何故数学だけが、生活の役に立つかどうかを問われるのか
非常に不思議に思っている。


漢文だって、古文だってなんの役に立つのだろうか。
卑弥呼だって、ザビエルだって知ってても何の役に立つのか。
地理だって、地学だってなんの役に立つのか


よくわからん。


ちなみに、この番組では、「連立方程式なんて生きていて何の役にたつの」
という質問に対して、「GPSなどから送られる電波から位置を特定するのに
使われる」という回答がされたときに意外そうな顔で、役に立っているんだ
と感心していた顔が印象的である。


また、驚いたのが中学生なのに、本来は、大学生の前半でやる群論の話を
している人がいるのには驚いた。私も中学生時代は数学好きだったけど、
群論を知ったのは、普通に大学生だったもんなぁ。


最後に、この中で紹介されていたトランプを使ったゲーム。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~nadamath/program/tutorial.html


親が適当な2桁の数字をいい、順番にトランプをめくりその数になるような
式を一番早く見つけた人が勝ちというシンプルなゲーム。


なかなかいい頭の体操になりそうです。


もし、子供が生まれたら、こんなゲームをして遊ぶのもいいかなと
思ったりもした。


中学生日記意外に面白く見てしまいました。

しめじとベーコンと白菜のパスタ

本日の昼ごはんは、手作りパスタを作った。


レシピは、シンプルです。

1.ベーコンと白菜とシメジを適当な大きさに切る
2.それを油を引かずにフライパンでしんなりするまで炒める。
3.途中に、塩と胡椒で味付けをする。
  (うちは、スパイシーなのが好きなのでコショウは気持ち多め)
4.パスタをゆでる
5.最後にゆでたパスタと具を絡めて完了。
最後に、しょうゆを気持ち程度入れて完成



美味しい紅茶の入れ方

極める! 田中卓志の紅茶学 第1回「ゴールデンルールの科学」
を見た。
http://www.nhk.or.jp/program/kiwameru/

イギリスでの美味しい紅茶の飲み方というのが発表されているらしい。

美味しい紅茶の作り方のレシピは、下記のリンクにある。
http://www.rsc.org/pdf/pressoffice/2003/tea.pdf

テレビで見たポイントを忘れないようにメモ。
・ミルクティの場合には、ミルクを先に入れたほうが紅茶の風味が大きくなる。
・お湯を入れる際には、沸騰した後のお湯よりも沸騰直前のお湯のほうがいい
・お湯を入れた後にはかき混ぜる

それにしても、アンガールズの田中さんが紅茶マニアというのは
若干意外な感じがした。

最近の人間型ロボット

NHKでやっているディープピープル 「人型ロボット開発者」
http://www.nhk.or.jp/deeppeople/log/case0613/index.html

という番組を見た。最近のロボットはここまで進化していたのかと感心した。

まず、人間リアリティを追求している石黒 浩さんの研究では、こんな感じ。
テレビでやっていた最新の外国人のアンドロイドは見た目がすごかった。



また、この番組内で紹介されていたYouTube動画の歩く犬ロボットBiGDog。
なんと、横からけられても上手くバランスをとることができている。
すごい。


高西淳夫 さんの研究では二足歩行ロボット。
とてもスムーズに歩く姿にびっくりした。
まるで、人が歩くような感じで歩いている。

動画は下記にも紹介されています。
(Gallery→Videos)
http://www.robosom.eu/

そして、もう一人の小菅一弘さんの研究室では、
相手に合わせてダンスしてくれるロボット。
http://www.irs.mech.tohoku.ac.jp/index_jp.html


重いものを上手いこと一緒に持ってくれるロボット
http://www.irs.mech.tohoku.ac.jp/index_jp.html

なんかが紹介されていた。

原発は安全ですと平然と言う人たちに違和感

原発は、安全ですという言葉がよく聞こえてくるが、いい加減なことは言わないでほしい。
最近のニュースを見て、強く感じる。

世の中において、100%安全だというものはどこにもないのです。

焼肉屋さんでもそう。食べれば、食中毒にかかりリスクもある。
電車だって、事故にあるリスクもあれば、テロにあるリスクだってある。
自動車だって事故に合うリスクがある。

原発が安全ですというのは、所詮は、想定されているチェック項目をクリアしています。
というだけの話でしょう。

いいかえれば、津波が来ても、予備電源が確保できれば、安全に停止できますよ
というレベルの安全なんではないだろうか。

たかが自然災害の津波で原子力発電所が事故を起こすくらいなので、
多分、下記くらいのことが起きたら、再度、事故は起きるのではないかと思う。

・原発に、巨大な隕石が落ちてきた場合。
・飛行機やヘリコプターが原発に墜落した場合。
・原発にミサイルで攻撃を受けた場合
・原発に悪意を持った人が侵入して不正な操作を行った場合

全ては、都合のいい想定の元で安全と言っているだけである。

原発の場合には、安全が破られたときのリスクが大きすぎる。
そういう意味で、原子力発電は無くしていくべきというのは、自然な発想だと
思うのだけど、原発停止に対して渋る人もいる。

これは、非常に不思議なことだと感じる。

Googleで検索したときに不要な情報を除去したいとき

例えば、楽天の会社のニュースなんかを検索したい場合に、
単に「楽天」で検索するとプロ野球の楽天イーグルスに関する情報が
いっぱい引っかかってします。

そんなときには、除去除去を利用してあげると有効です。

使い方は、検索ランに「-キーワード」と入力する。

例えば、楽天の計算結果から野球関連を除去するには、
野球に関係しそうなキーワードを除外していく、

例えば、こんな感じです。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A5%BD%E5%A4%A9%20-%E9%96%8B%E5%B9%95%E6%88%A6%20-%EF%BC%AD%EF%BC%AC%EF%BC%A2%20-%EF%BC%A6%EF%BC%A1%E6%A8%A9%20-%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%93%E8%80%85%20-%EF%BC%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%20-%E7%90%83%E5%9B%A3%20-%E5%AE%8C%E5%B0%81%20-%E5%86%85%E9%87%8E%E6%89%8B%20-%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B9%20-%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%A5%BD%E5%A4%A9%20-%E7%9B%A3%E7%9D%A3%20-%E6%8A%95%E6%89%8B%20-%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%88%86%E3%81%91%20-%E6%96%B0%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%20-%E6%9C%AC%E5%A1%81%E6%89%93%20-%E7%90%83%E5%AE%B4%20-%E9%80%A3%E6%95%97%20-%E5%A5%BD%E6%8A%95%20-%E5%85%88%E7%99%BA&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbm=nws&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wn


多少の漏れはあるだろうが、こうすると、楽天イーグルス以外の
ニュースを検索することができる。

チェルノブイリ近辺に住む野生動物たち

NHKでやっていたフランスのドキュメンタリ番組。

BS世界のドキュメンタリー シリーズ チェルノブイリ事故 25年「被曝(ばく)の森はいま」

http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110510.html

NHKオンデマンド(有料動画)
https://www.nhk-ondemand.jp/opus/G2008000000MC000/N201102931300000/


を見た。

チェルノブイリ近辺では、人の立ち入りは原則できないが、
野生動物はここで生態系をなしていて、この土地で、放射性物質が
生態系に与える影響を研究するのに、役立っているという話。

これで、興味深かったのが、ネズミは通常の1000倍の放射線の中で、
健康に生きているという部分。
また、少量の放射性物質に囲まれて生きていくことにより、放射性物質に対する耐性
がうまれ、放射能に強くなるということが分かったという部分。

以前ニュースで、耳に挟んだ「少量の放射性物質は体にいい」
というのは嘘だろと思っていたけども、これを見て、少量の放射性物質を
浴びて生活すると放射性物質に強くなるというのはそういうことも
あるかもしれないと思えるようになった。

ただ、ツバメなんかはそういう傾向は見られないらしく、まだまだ分からない部分も
多いということらしい。
ツバメの場合には、空を飛ぶので地上から浴びる放射性物質が少なかったり、
他の土地から飛んできたりするということが起因しているのかもしれないとも
思った。

近いうちに再放送があるようなので、見てみるといいかもしれません。