こちらも長野のアルプスのジュース。
ぶどうの渋みがなかなか効いていてうまい。
株主優待、旅行、散歩などで出会ったことを記録するブログです。最近は、株主優待をきっかけに訪問先を決めることも増えてきました。横浜市都筑区のセンター南駅近辺に在住なので、その近辺の港北ニュータウンの話題は多めです。リンクはご自由に貼ってください Twitter:@takes90
前回買った味噌は飽きてきたので、こちらに切り替え。
有機栽培丸大豆、有機栽培米と天日塩を使用した合わせみそということらしい。
私は、やはり白味噌よりは普通のみそのほうがいいなぁと思う。
本日の昼ごはんはこれを使って、ぶっ掛けうどんをくくった。
うどんをゆでて、ねぎ、大根おろし、鰹節、青海苔をその上にかけて
軽くしょうゆをたらして出来上がり。
適当に作った割にはなかなか美味くできた。
リンク:半田そうめん オカベ
本日の味噌汁の具はこちらの豆腐
商品説明の引用は下記の通り。
百貨店の食材は美味いです。
北海道十勝特別契約大豆使用。にがり100%の他は一切添加物ナシ。まったく昔の味のお豆腐であります。お味噌汁一回分の使いきりサイズ。
百貨店でやっていた四国の物産展で買ったもの。
米麹と麦麹をミックス(調合)しマイルドな風味を醸しだした合わせ味噌 。
ということらしい。愛媛の味噌らしい。
この味噌は、飲んだ感じ、ポタージュのような感覚がある。
いままで飲んでいた味噌とは一風異なるものだった。
これはこれで美味い。
本日の晩御飯は餃子。
うちの奥さんは餃子を包むのが非常に苦手なので
私が全て包みました。
奥さんが作ると、底なし、ひだなしの餃子になるのです......
本日利用したのは、私市商店の餃子の皮。
小麦粉を加工して約50年という会社のようです。
http://www.kisaichi.com/kaisya.htm
(国産小麦配合餃子皮 大判21枚入り(9.5センチ))
リンク:私市商店オフィシャルページ
本日のフロ。
温泉クマちゃん入浴剤 湯布院
これは、香りもさることながらぽかぽかよくあったまる。
やっぱりマックスの入浴剤はいいのが多いなぁ
奥さんの評価:う~~ん。結構よかった。え~~と、う~~んと
寒い冬にゆったり入るのはこれがいいかも
と高評価。
パッケージの記述を引用
有効成分が体を芯まであたため、血行を促進し疲労をやわらげます。温泉成分(ケイ酸ナトリウム)の保湿効果で湯上がりのお肌はしっとりなめらか。
<効能>疲労回復・肩のこり・神経痛・腰痛・リウマチ・冷え症・産前産後の冷え症・荒れ性・ 痔・うちみ・くじき・あかぎれ・ひび・しもやけ・あせも・しっしん・にきびに効きます。
余談だけど、温泉クマちゃんってキャラクターがあるんですね。