ラベル 100円ガチャ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 100円ガチャ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

都筑阪急の100円ガチャガチャその6

 久々に続き阪急の100円ガシャポンしてきました。

前回同様ローゼンの奥にあるエレベーター前に設置されてます。

本日は、5回やって来ました。500円分です。

ウチ、自分的なあたりは1つです。

良かったと思う順に紹介します。


まず最初は、こちら。

すみっこぐらしのてくてく歩数計 300円相当。 



2つめは、こちら。

ディズニーキャラクター ティータイムコレクション 200円相当

組み立てるとこんな感じになります。


組み立て前はこんな感じ。カップの部分がカプセルを兼ねています。
開けただけだと、どういうものかがわかりませんでした。

こんな感じのシール付きです。

3つめはこちら。

家庭教師ヒットマンREBORN!ボンゴレリングコレクション 200円相当



家庭教師ヒットマンとか全然知らないやつでした。流行っているんでしょうか。

4つめはこちら。

ラブライブ カプセルラバーマスコット19 300円



津島善子らしい。

5つ目は、こちら

100円ガチャの定番になりつつありますが、

騎士竜戦隊リュウソウジャー ガシャポン可動変形キシリュウネプチューン 200円

息子が適当に組み立ててこんな感じになりました。

100円の在庫処分のガシャポンは久々にやりましたが、相変わらず、たまにいいものが出てきて、なかなか楽しいです。


前回の記事

https://bluesmile.blogspot.com/2019/11/1005.html

港北ニュータウンオリンピックの100円ガチャガチャ4

 今週も、先週に引き続きオリンピック港北ニュータウンにて100円ガチャガチャがやってたのでやってしまいました。今回で4回目。いろいろいい感じにミックスされていていろいろなガチャガチャが出てきます。

今回は、4回やりました。

まずは、トーマスのガチャガチャ。


きかんしゃトーマス おおきな水陸両用車 ステファノ登場編 200円

https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/cappla/pickup/84/

出てきたのは、岩山レール+ボルダー。

レール部分は子供が喜び早速遊んでました。ボルダー部分は要らないとのことで、外して遊んでました。


騎士竜戦隊リュウソウジャー ガシャポン可動変形タイガランス&ミルニードル 200円

タイガランスが出てきました。

こんな感じで組み立ててみた。あってるかどうかもわからないですけど。
シールも着いていたんですけど、どこに晴ればいいか分かりませんでした。
騎士竜戦隊リュウソウジャー ガシャポン可動変形キシリュウジン 200円

中身はコブラーゴ。
こんな感じに入っていました。
完成形がこちら。
吾輩の定位置 ぬくぬく 200円

出てきたのは、ポット(白・花柄)とグレー白

猫とポットが出てきました。娘のおままごと用として良さそうです。


先週の記事はこちらになります。

https://bluesmile.blogspot.com/2020/08/1003.html

港北ニュータウンオリンピックの100円ガチャガチャ3

今週もオリンピック港北ニュータウンに行ってきた。
100円ガチャガチャがあったので1回だけやってきました。

本日出てきたのは、

じゃれあいわんにゃん


でした。

犬と猫がじゃれあっている飾り物です。

今回は1個しか買ってないので写真多めです。








ちなみにこちらが前回。

港北ニュータウンオリンピックの100円ガチャガチャ2 

久々に、オリンピック港北ニュータウン店にいったら、売れ残りの寄せ集めと思われる100円ガチャガチャがやっていた。久々ということもあり、なんと5回もやってしまいました。

5種類いろんなやつが出てきました。

鬼滅の刃 パジャキャラ缶バッチ 第4弾 玄弥 200円相当 


チコちゃんに叱られる プラプラマスコット 300円相当


ヒーリングっど♥プリキュア なりきりプリキュア2 テラケース&リング 200円相当



シリュウオースリーナイツ 3:トリケーン+キャノン2つ


リュウソウジャーエンブレム


中をのぞいてみると、アンパンマンの名犬チーズが見えました。
しばらくすると、出てくるかもしれないので、狙いめかもしれません。


前回8ヶ月前のブログはこちら。

港北ニュータウンオリンピックの100円ガチャガチャ

港北ニュータウンのオリンピックにも100円ガチャガチャを見つけたので3回ほどやってみた。
場所は、1回のトイレに行く途中のガチャガチャコーナーにありました。

あんさんぶるスターズ アクリルスタンド



クマとたぬき カプセルラバーストラップ
https://bushiroad-creative.com/items/1025



おなじみの虫シリーズ。都筑阪急の100円ガチャガチャでも出てきたシリーズです。

こむしちゃんのかんづめパート30
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y876646

過去の関連記事:
https://bluesmile.blogspot.com/2019/10/100.html
https://bluesmile.blogspot.com/2019/10/100_14.html
https://bluesmile.blogspot.com/2019/11/1005.html


やはりこの虫は売れ残る運命なんだろうか。。。

都筑阪急の100円ガチャガチャその5

約3週間ぶりの100円ガチャガチャ。
前回と似た感じで虫が多い感じでした。

前回記事:


まずは、スズメバチのガチャガチャ

幼虫が出てきました。気持ち悪い。
こういうの好きな人ってやっぱいるんですかね。。。




次は前回も出たこむしちゃんのかんづめパート30
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y876646

なんとゴールド版。レア物が出ました。



次も前回出たパタリロ

今回は、これが出ました。

都筑阪急の100円ガチャガチャその4

恐怖のライトをえらく気に入ってしまった娘と妻のために本日もガチャガチャをやりに行ってきました。


本日も400円で4回分。恐怖のライトは400円目で出てきました。

本日取得したもの

パタリロ

ガマブチ財布



ポーチ。恐怖ライトを入れるのに使おう。


戦慄!!恐怖のライト∞-エイト-

https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y876530


こむしちゃんのかんづめパート30
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y876646

今回はコーカサスオオカブトでしょうか。


いろんなものが出てくる100円ガチャガチャは楽しいですね。

下記の100円ガチャガチャシリーズはこちら。


都筑阪急の100円ガチャガチャその3


久しぶりに都筑阪急の100円ガチャガチャコーナーに行ってきた。
場所は、阪急のローゼンの奥側にあるエレベータの通路の前にある。

今回は、400円分やりました。

最初に出てきたのは、

戦慄!!恐怖のライト∞-エイト-

https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y876530









出てきた瞬間はなんじゃこれと思ったのですが、夜暗くなった部屋にてこれを壁に向けてやると、壁に怖い顔が出現するという。知らない人がこれみたら相当びっくりするのではないかと思う。ちなみに2歳の息子はこれを見て大泣きしてしまいました。

使った感じは、こんな感じです。暗闇だとそこそこ怖いです。






あと一つクワガタのピラモデルでした。

こむしちゃんのかんづめパート30
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y876646

なんと30週年らしいですね。

ヒラタクワガタが出てきました。家に置いてたらうちの妻が本物と間違えてびっくりしてしまうほど結構リアルにできてます。





ちなみに前回の記事はこちら。
https://bluesmile.blogspot.com/2019/07/100.html

前回出てきたガチャガチャとは全然毛色が違うものが今回は出てきました。