「USEN宇野康秀の挑戦!カリスマはいらない。」
という本を読んでみた。
この本は、主にGyaoの誕生の経緯やUSENの違法配線問題を宇野さんは
どう解決していったかということを中心に宇野さんを紹介している本。
なかなか読みやすく、Gyaoってこういう風に生まれたんだというのが
よく分かった。
この本を読んでUSENって今では健全な起業という印象が強いけど
昔は、結構悪名高い企業だったんだなということをはじめて知った。
ここ数年で、現在のUSENを作り上げてきた宇野さん。
とてもすばらしいベンチャー魂を持った企業家だと思います。
今の会社の代表も好きだけど、宇野さんの下でも働いてみたいなと感じた。
有言実行さと、他人とコンセンサスをとりながら進めるという部分、
なんかは是非真似をしたい一面であります。
株主優待、旅行、散歩などで出会ったことを記録するブログです。最近は、株主優待をきっかけに訪問先を決めることも増えてきました。横浜市都筑区のセンター南駅近辺に在住なので、その近辺の港北ニュータウンの話題は多めです。リンクはご自由に貼ってください Twitter:@takes90
PRESIDENT
最近、生まれて初めてプレジデントという雑誌を買って
読んでみた。
私の買ったのは下記の号
2006年12.18号特集:「最優秀社員」100人の秘密
いろいろな会社の優秀社員が紹介されていた。
優秀な社員というだけあって、仕事の取り組み方、考え方なども参考になる。
他の号は読んだことないけど、今後も面白そうな特集があったら
購入してみようかな。
余談だけど、経営者向けの雑誌ということもあり、広告もそれなりの
高級品の広告が多かったなぁ。
ROLEXなんて自分の人生絶対縁のない代物だね。
読んでみた。
私の買ったのは下記の号
2006年12.18号特集:「最優秀社員」100人の秘密
いろいろな会社の優秀社員が紹介されていた。
優秀な社員というだけあって、仕事の取り組み方、考え方なども参考になる。
他の号は読んだことないけど、今後も面白そうな特集があったら
購入してみようかな。
余談だけど、経営者向けの雑誌ということもあり、広告もそれなりの
高級品の広告が多かったなぁ。
ROLEXなんて自分の人生絶対縁のない代物だね。
カラオケチャンネル
Gyaoにてカラオケチャンネルが出来たみたい。
以前もちょっとした部分にあったけど、曲数が大幅に増加している。
特に私がよくカラオケに行っていた1990年代の曲が充実している。
1990年代ランキング>>
ここにある曲は、私もよく歌った曲です。
学生時代が懐かしい。
以前もちょっとした部分にあったけど、曲数が大幅に増加している。
特に私がよくカラオケに行っていた1990年代の曲が充実している。
1990年代ランキング>>
ここにある曲は、私もよく歌った曲です。
学生時代が懐かしい。
動物飛び出し注意
伊豆旅行記-荒磯市場
伊豆旅行記ー恋人岬
けやきラーメン
欅(けやき)ラーメン 味噌というのが近所のヨーカドーに売っていたので買ってみた。
この本のレシピには、キャベツとかを一緒に入れるとおいしいと書いてあったが、
今回は、白菜がいっぱい残っていたので、白菜とねぎを入れて作ってみた。
これが非情においしい。
白菜と味噌ラーメンって非常にあうんですね。
コツは、ラーメンのスープと一緒に白菜をゆでることでしょうか。
白菜に味がしみこみとてもおいしいです。
ちなみに下が出来上がりの写真。
これが商品です。
公式サイト:
http://sapporo-keyaki.jp/index.html
この本のレシピには、キャベツとかを一緒に入れるとおいしいと書いてあったが、
今回は、白菜がいっぱい残っていたので、白菜とねぎを入れて作ってみた。
これが非情においしい。
白菜と味噌ラーメンって非常にあうんですね。
コツは、ラーメンのスープと一緒に白菜をゆでることでしょうか。
白菜に味がしみこみとてもおいしいです。
ちなみに下が出来上がりの写真。

これが商品です。

http://sapporo-keyaki.jp/index.html

カンニング中島さん
カンニング中島忠幸さん力尽く
カンニングの中島さんがついにお亡くなりになったそうで、
ご冥福をお祈りいたします。
カンニングの竹山さん。
いつもはキレキャラなイメージがあるけど、そして、いつも怒っている
というイメージがあるけど、1人で活動していたときもギャラを折半していた
という話を聞いたとき、ちょっと泣けた。
竹山さんのこういう人柄とっても好きです。
今後もカンニングの竹山さんを応援していきたいと思います。
カンニングの中島さんがついにお亡くなりになったそうで、
ご冥福をお祈りいたします。
カンニングの竹山さん。
いつもはキレキャラなイメージがあるけど、そして、いつも怒っている
というイメージがあるけど、1人で活動していたときもギャラを折半していた
という話を聞いたとき、ちょっと泣けた。
竹山さんのこういう人柄とっても好きです。
今後もカンニングの竹山さんを応援していきたいと思います。
脅威のグーグル
米グーグル、NASAが所有するデータをネットで公開へ Market:
Googleってとどまることを知らないね。
次々に魅力的なサービスをどんどん出していく。
最近、GoogleEarthをダウンロードしたんだけど、これがすごい。
まさに、ネット版の地球儀。
これが、リアルタイムになるという構想だからすごい。
Googleは確実に夢に向かって走る企業ですね。
こういう姿勢は真似したいところです。
Googleってとどまることを知らないね。
次々に魅力的なサービスをどんどん出していく。
最近、GoogleEarthをダウンロードしたんだけど、これがすごい。
まさに、ネット版の地球儀。
これが、リアルタイムになるという構想だからすごい。
Googleは確実に夢に向かって走る企業ですね。
こういう姿勢は真似したいところです。
手作り餃子
伊豆旅行記-ユウスゲ公園
伊豆旅行記-旧天城トンネル
三軒茶屋 キャロットタワー
昨日初めて知ったんだけど、三軒茶屋 キャロットタワーの最上階って
無料で入れるんですね。
昨日は昼間だったのでこんな感じの景色でした。
結構いい眺めです。曇っていたのがやや残念。
夜景はきれいそうですね。
このページに写真が紹介されていました。
無料で入れるんですね。
昨日は昼間だったのでこんな感じの景色でした。
結構いい眺めです。曇っていたのがやや残念。
夜景はきれいそうですね。
このページに写真が紹介されていました。


江ノ電と田園都市線
昭和29年の東急
東急世田谷線
YouTubeに投稿した動画の第2弾。
山下の駅から上町に線路沿いを散歩していたときにとった東急世田谷線です。
全部で2両編成。
都会にもまだこんな電車が走っていると知ったのも数年前。
この東急世田谷線は、昔は玉川電鉄という会社のものだったようです。
きっと現在の東急田園都市線も昭和44年くらいまでは路面電車だったらしいし、
こんなのんびりと走る電車だったのかな。
http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E7%8E%89%E5%B7%9D%E7%B7%9A/a
山下の駅から上町に線路沿いを散歩していたときにとった東急世田谷線です。
全部で2両編成。
都会にもまだこんな電車が走っていると知ったのも数年前。
この東急世田谷線は、昔は玉川電鉄という会社のものだったようです。
きっと現在の東急田園都市線も昭和44年くらいまでは路面電車だったらしいし、
こんなのんびりと走る電車だったのかな。
http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E7%8E%89%E5%B7%9D%E7%B7%9A/a
世田谷ボロ市めぐり
世田谷ボロ市めぐり - [雑貨]All About:
世田谷ボロ市めぐりという存在を電車の社内公告で見た。
このネーミングに惹かれ調べてみたら面白そう。
明日、明後日と開かれるようです。
土曜日、足を運んでみようかな。
世田谷ボロ市めぐりという存在を電車の社内公告で見た。
このネーミングに惹かれ調べてみたら面白そう。
明日、明後日と開かれるようです。
土曜日、足を運んでみようかな。
Winny裁判の件
【続報】金子氏サイドがWinny裁判報告会,「判決には納得いかない,今日中に控訴する」
確かに結果として、著作権違反をほう助するという風になったけど、
この判決はどうかと思う。
例えばカラーコピー機やスキャナが発達して偽札が出回るようになったら、
カラーコピー機を開発した人も逮捕しかねられない。
TCP/IP通信を開発した人は訴えられないの?
その境目って難だろう?
よくわからん。
WinnyはWindows上で動作するんだけど、じゃWindowsは違法じゃないの?
いいだしたら、きりが無いし、違法ということでテクノロジの発展を
阻害することにならないことを祈ります。
確かに結果として、著作権違反をほう助するという風になったけど、
この判決はどうかと思う。
例えばカラーコピー機やスキャナが発達して偽札が出回るようになったら、
カラーコピー機を開発した人も逮捕しかねられない。
TCP/IP通信を開発した人は訴えられないの?
その境目って難だろう?
よくわからん。
WinnyはWindows上で動作するんだけど、じゃWindowsは違法じゃないの?
いいだしたら、きりが無いし、違法ということでテクノロジの発展を
阻害することにならないことを祈ります。
ロマンティックトレイン嵯峨野
全国トロッコ列車紀行 Vol.3 ロマンティックトレイン嵯峨野
この電車の存在もいままで知らなかったんだけど、
京都に行ったら是非乗ってみたい電車ですね。
行きはトロッコ電車で、帰りは川下りををしてみたい。
この番組は言った気分になれるのでとてもいい。
ちなみにこの電車では、車掌さんがいつもアカペラの歌を披露してくれるのだろうか?
この電車の存在もいままで知らなかったんだけど、
京都に行ったら是非乗ってみたい電車ですね。
行きはトロッコ電車で、帰りは川下りををしてみたい。
この番組は言った気分になれるのでとてもいい。
ちなみにこの電車では、車掌さんがいつもアカペラの歌を披露してくれるのだろうか?
大根の葉っぱ
登録:
投稿 (Atom)