先週、PICA富士吉田に行った際に朝食でPICAハンバーグを食べてみた。
食べたのはこちら。
http://yoshida.pica-village.jp/p/shisetsu/opti_pan.html
ちなみにこちらは、自分で焼いて食べるので焼きたてのものが食べれます。
まず、パンをきる。
ハンバーグを用意してもらった鉄板で焼く。
焼いたハンバーグをパンにはさみ、お好みのソースなどをトッピングした
やつを乗っけて完成。
これは、500円でした。
株主優待、旅行、散歩などで出会ったことを記録するブログです。最近は、株主優待をきっかけに訪問先を決めることも増えてきました。横浜市都筑区のセンター南駅近辺に在住なので、その近辺の港北ニュータウンの話題は多めです。リンクはご自由に貼ってください Twitter:@takes90
道の駅「すばしり」の食事
本日の昼食は道の駅「すばしり」にある食堂。
ふじやま食堂にて食べた。
頼んだのは、富士山ごうりきうどん。
こちらは、ごてんばこしひかりをつかったうどんらしい。
しかし、こちらは意外に量が少なかった。
こんなことなら大盛りにするんだった。
しかたないので、隣の人が美味しそうに食べていたざるそばを追加で頼むことにした。こちらも御殿場のそば粉を使っているものらしい。
ちなみに私のすぐ後に、これの大盛りを頼んでいる人がいたけど、約2倍くらいある感じだった。
きっと大盛りは2倍なのだと勝手に解釈することにする。
暑い日にはやはりこういう冷たい食べ物を食べたくなる。
ちなみに青い部分は青バラらしい。
焼きのりから韓国のりを作る
家にあった焼きのりをつかって作ってみた。
家の海苔は湿気ってしまっていたのだが、美味しい韓国のりに変身させることが
できた。
適当に作ってみたのだけど、簡単に作れるので興味のある人は真似してみてください。
作り方
- のりを適当なサイズに切る。
- フライパンを超弱火で暖めておく
- その上にごま油を適量入れる。
- そのごま油の上にのりを馴染ませ焼いていく。
- 最後に塩ぱらぱらと適量まぶしながら両面をある程度硬くなる程度まで焼いていく。
という感じ、最後の味付けの部分は、部分は「醤油」と「砂糖」を混ぜてのりの上に数滴たらしてもなかなか美味かった。
家につまむものがないときなどには簡単にできて意外にいいかもしれない。
登録:
投稿 (Atom)