ラベル 食べログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食べログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

キムチ焼きそば

本日の朝食は、キムチ焼きそばを作ってみました。

とても簡単にでき、意外に美味い。

1.豚肉いためる
2.焼きそばいためる
3.キムチを投入してからめる

しおとごま油風味ポテチ「

こちらを食べてみた。

ごま油のポテトチップスって意外に美味いな。

グレープジュース

こちらも長野のアルプスのジュース。

ぶどうの渋みがなかなか効いていてうまい。

さくらの生八つ橋

私は八つ橋が大好きなんで、近くのスーパーで売っていたものを

買ってしまいました。

うちの奥さんは、さくらの生八つ橋は嫌いだったらしく、

全部私が食べてしまいました....

リンク:春おたべ

日本一しょうゆ

醤油がきれたので新しい醤油。

醤油はやっぱり料理の命です。

醤油がよければ適当に味付けてもうまくなるから不思議。

リンク:日本一しょうゆ一番しぼり、日本一しょうゆ二段仕込日本一醤油

イチビキ 有機あわせ

前回買った味噌は飽きてきたので、こちらに切り替え。

有機栽培丸大豆、有機栽培米と天日塩を使用した合わせみそということらしい。

私は、やはり白味噌よりは普通のみそのほうがいいなぁと思う。

リンク:http://www.ichibiki.co.jp/product/yuuki.html

樹成完熟りんごジュース1000ml

今回の100%ジュースはこちら。

樹成完熟りんごジュース1000ml

高かったけど、甘く普通のりんごジュースという感じ。

リンク:上北農産 Yahoo!ショップ

広島産かき使用無添加オイスターソース

安くなっていたので購入。

無添加の広島産かき使用

気持ちあっさりしたような感じのソース

ほたて

本日の晩御飯。

北海道産の天然もののホタテ。

うまいぞ、これは。

京急ストアもなかなかやりますな。

横濱村ラーメン

本日の昼ごはん。

ここの醤油スープはあっさりしていてうまい。

リンク:横浜中華街 永楽製麺所

杉レモンハウス 100%みかんジュース

1本1000円の高価な蜜柑ジュース。

すごい濃厚なみかんジュースだね。これは。

リンク:生ジュース、100%オレンジジュース(100%みかんジュース)は杉レモンハウス

のりのてんぷら

のりのてんぷらとまいたけのてんぷらを食べた。

脂っこい成果、気持ち悪くなった。

でもこの海苔なかなかうまい。

リンク:松尾の焼のり

柑乃雫

奥さんが一目ぼれして買ったもの

1こ500円もする高価なゼリーです。

うまいものを食べるのっていいですね。

リンク:柑乃雫/萩みかんのたけなか

うどん

本日の昼ごはんはこれを使って、ぶっ掛けうどんをくくった。

うどんをゆでて、ねぎ、大根おろし、鰹節、青海苔をその上にかけて

軽くしょうゆをたらして出来上がり。

適当に作った割にはなかなか美味くできた。

リンク:半田そうめん オカベ

     半田手延うどん・バラ

椿き家 手掌十富

本日の味噌汁の具はこちらの豆腐

商品説明の引用は下記の通り。

百貨店の食材は美味いです。

北海道十勝特別契約大豆使用。にがり100%の他は一切添加物ナシ。まったく昔の味のお豆腐であります。お味噌汁一回分の使いきりサイズ。

リンク:http://www.tofu-tsubakiya.co.jp/products/tanpekian.html

リンク:生粋市場_豆腐専門店 椿き家

本日の味噌

百貨店でやっていた四国の物産展で買ったもの。

米麹と麦麹をミックス(調合)しマイルドな風味を醸しだした合わせ味噌 。

ということらしい。愛媛の味噌らしい。

この味噌は、飲んだ感じ、ポタージュのような感覚がある。

いままで飲んでいた味噌とは一風異なるものだった。

これはこれで美味い。

リンク:地蔵味噌 ---麹づくり百年---

http://www.jizo-miso.co.jp/syouhin1.htm

米の野田屋のこしひかりを買ってみた。

ジェム電子有機肥料栽培という方法で栽培した米らしい。

味は、まぁ普通でしょうか。

餃子

本日の晩御飯は餃子。

うちの奥さんは餃子を包むのが非常に苦手なので

私が全て包みました。

奥さんが作ると、底なし、ひだなしの餃子になるのです......

本日利用したのは、私市商店の餃子の皮。

小麦粉を加工して約50年という会社のようです。

http://www.kisaichi.com/kaisya.htm

(国産小麦配合餃子皮 大判21枚入り(9.5センチ))

リンク:私市商店オフィシャルページ

    http://www.kisaichi.com/kawa.htm

白ぶどうジュース



でかいたぶどうジュースの別シリーズ版
個人的には、前回の赤の葡萄ジュースのほうがうまかったかな
と思う。葡萄ならではの渋みがなんともいえなかったけど、今回のは
甘い感じ


喜多方らーめん豊醸香【ほうじょうか】しょうゆ味

本日の晩御飯はラーメン。
会津天宝醸造㈱製造の醤油と福島県産小麦100%というのが
特徴のようです。

さっぱりしたしょうゆ味でなかなかおいしかった。

これに、まいたけ、しいたけ、白菜で食べました。



リンク:【ふぶき亭 喜多方らーめん本舗】