ラベル 今日の奥さん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 今日の奥さん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

自家製パウンドケーキ

家の奥さんは、今回は、パウンドケーキを作ってくれました。
抹茶味。こちらも美味しくできていました。

料理の腕も、お菓子作りの腕も、結婚したときよりも
断然上達してきている。

最近は、店のケーキを食べるよりも奥さんの作ったケーキを
食べるほうが美味しい。

探偵Xからの挑戦状!という番組を見る

探偵Xからの挑戦状! 「Season3直前! 犯人は誰だ? 腕試しSPECIAL」
という番組を見る。

http://www.nhk.or.jp/tanteix/top.html


家の奥さんは推理好きなので、見入るように見ていた。

今回も推理勝負をしてみたのだけど、完敗だった。

1つ目の話は、お互い、核心をつかむことができなかったけど、
2つ目の話は、奥さんは、見事に伏線を見抜き、犯人を的中させていました。

私も見ているときは、「ん?なんか変だな」と思ってた部分なんだけど、
見過ごしたりしてしまった。

私は、敗北したので肩もみ10分をさせられる羽目になりました。

来週から、本格的に始まるらしいので、次回こそは負けないで、
肩をもまれるぞ。

オール手作り餃子つくり

本日は、初のオール手作り餃子を作ってみた。

皮と具の作成は、奥さんが担当。
皮に具を包むのと焼くのは私の担当。
(何故かうちの奥さんは皮を包むのはすごく嫌がるのです。)

見た目は汚いけど、なかなか美味しく仕上がりました。

皮を作るのは結構時間がかかって大変そうでした。
奥さんよ。ありがとう。

手作りロールケーキ

家の奥さんの作った手作りロールケーキです。
形はぼろぼろですが、味は美味いです。

弁当がパワーアップして復活

最近は、暑いということもあって会社に弁当を持っていっていなかったのだけど、
涼しくなってきたので、また弁当を持っていくことにした。

最近、弁当が格段にパワーアップして、おかずの種類も増えたし、
また、奥さんが朝作ってくれるようになった。

最近は、NHKの料理番組を見たりしながら料理の腕もパワーアップして
弁当の味もパワーアップしております。

いつもありがとう。

手作りのケーキ

うちの奥さんの手作りケーキ。
とても美味しいかったので、また食べたい。

ということで、奥さんが、ケーキ道具。

パール金属 EEスイーツ アルミ製 シフォン ケーキ 焼型 17cm D-4625
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%87%91%E5%B1%9E-EE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E8%A3%BD-%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-D-4625/dp/B0029LGPRA

を購入しました。

これで一杯ケーキを作ってくれるそうです。楽しみにしてます。
いろんな味のケーキを作ってね。

と思ったら

先ほど、抹茶味を作るって言ってたのに、気が変わったらしく、チョコ味になりました。
さっきよりも美味しく出来上がってました。

また、気も変わりやすいようです。

奥さんへのプレゼント

先日ブックオフに行った時、数学検定5級と4級の本が売っていたので、
買ってみたらと薦めてみました。そして、購入しました。

果たして、数学がてんでダメだった私の奥さんが、無事この本をマスターできるか?

4級合格したらレスポのバッグ買っていいよといったら、マスターしてしまうかも
しれません。

この結末は、後日続報としてレポートいたします。
(いつになるかはわかりませんが。)

奥さん物理にはまる

うちの奥さんが突然、中学生の自由自在という参考書を購入し、
理科の勉強を始めた。

凸レンズって何?とか浮力って何?とかいろいろ私に質問してくる。

理科の勉強が終わったら、小学校の算数から再勉強したいらしい。

個人的には、理科系の勉強って楽しいと思うのだけど、なぜか、
人気が無いんだよね。

今も、自由自在で勉強しています。

そういえば、私も中学生時代に使っていた参考書は自由自在だったなぁ。

表紙も当時の面影があり、懐かしかった。

ちなみにうちの奥さんが買ったのは、こちらです。
http://www.amazon.co.jp/%E7%90%86%E7%A7%91%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%87%AA%E5%9C%A8%E2%80%95%E4%B8%AD%E5%AD%A6-%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%90%86%E7%A7%91%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/dp/442463194X

奥さんに怒られる毎日

私は、一日に1回以上は奥さんに怒られます。

基本的には、電気をつけっぱなしで怒られます。
風呂の窓を開けてなくて怒られます。
手洗いうがいをしないと怒られます。
弁当箱を洗わないと怒られます。
食べた食器を片付けていないと怒られます。
帰りが遅くても怒られます。

大体、平日は、平均すると1日あたり5回くらい起こるという感じでしょうか。

ちなみに、奥さんのことをブログで書くと非常に喜びます。

レスポのムック本

家の奥さんは、昨日レスポのムック本を買いました。

買っていたのは、この黒いやつ。

この手の本が出ると、もう、最後、99%買います。


レスポの店では売切れていたので、本屋で購入してました。

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102906627/subno/1

この黒いやつは人気みたいですね。

男の私には、何がいいのかさっぱりわかりませんが、家の奥さんは、とにかく
レスポが大好き。

どのくらい好きかというと、同じ柄のサイズ違いのかばんを4個も持っているのです。

家の奥さんは、節約も好きなのですが、買い物が大好きです。

最近、おまけのついた雑誌が多いなぁ。

まぁ、おまけがついていないと売れないのかもね。

疲れ気味

最近、なんか疲れ気味。
なんかマイナス思考な発想になってしまうし。よくない兆候だなぁ...

昨日も疲れて家に帰ってきて、何もやる気がおきなかったので、
パソコンの前でやっていたら、家の奥さんが食事の準備をしてくれていた。

奥さんもいろいろあって疲れているんだけども、そういう中でいろいろ
やさしくしてくれて非常にうれしく思う。

いつもありがとう。感謝しております。

うちの奥さん

家の奥さんは、気が乗っているときの仕事の速さは天下一品。

本日も、家に変えると、たまっていた食器の洗い物がきれいに
かたづいておりました。

こういう大変なことを一気にやってくれてとても助かりました。

これが、逆に気が乗っていないときには、なかなか進まないのですね。

秋山仁

うちの奥さんは、最近、風呂に入るときなどは、
ヘアバンドをつけるようになった。

その姿を見ていると、秋山仁にしか見えない。

なので、最近は、秋山仁ごっこをして「秋山仁先生」と呼んで
数学を教えてもらっています。

奥さんへの感謝の言葉

昨日は、仕事の関係で、今日は、帰れないんじゃないかという
ような感じで夜遅くまで仕事していた。

帰りが遅くなって怒られるかと思っていたのだけど、
電話でとても優しい言葉をかけてくれた。

これは、とてもうれしかった。おかげでなんとか仕事にも集中でき、
なんとか終電で帰ることができるようになった。

ありがとう。あなたは、とっても素晴らしい私の奥さんです。

奥さんの誕生日

もうすぐ、家の奥さんの誕生日。
何が欲しいかを聞いてみたら、「何もいらない」と言っていましたが、
翌日になって「やっぱり、×××が欲しい!!」といって「今日私が会社帰りに買っておくから」

と自ら自分の誕生日プレゼントを購入し、自ら包装もしてもらっていました。

誕生日プレゼントを自分で買いに行く、というのは、
確実に自分の欲しいものを買えるのである意味合理的なもんだな
と思う。

買いだめ症候群

うちの奥さんは、買いだめ症候群という病気だなきっと。

本日、レスポのカバンの3つめを購入していた。
同じ柄のサイズ違いが3つ。

この感覚は男の私にはわからない。

あとは、ティッシュは、20箱くらい買いだめしているし、
カルピスは、10本買いだめしているし、
三ツ矢サイダーも10本以上買いだめしているし、
マスクにいたっては、800枚以上ストックがあるし...

心配性からきているんだけど、それにしても、極端すぎますね。

三ツ矢サイダーは10本くらいあるのに、
本日は、1.5リットルが138円で打ってたらしく、
さらに3本買いだめしてきてました。

影響を受けやすい奥さん

うちの奥さんの特徴として、人の話の影響を受けやすいというのがある。
本日もそれがあった。

本日家に帰ったら、珍しく、いつもと違う料理を作っていたので、どうしたんだろう?と
話を聞いてみると

「お母さんの影響を受けた」
「毎日、同じものばっか食べていると、ぼけやすくなるからやめたほうがいいって言われた」

と言っていた。これで、本日の行動に合点がいった。

他にも、Webの記事やテレビなどにすぐに影響を受けます。

太り行く夫婦

私の体重は、最近気を抜くとすぐに増えてしまう。
なんで、昔買ったエアロバイクに乗って、体重を減らすように調整している。

やっぱり歳を取ってしまったせいなのか。

うちの奥さんも、体重は増加傾向で、この間体重計に乗ったときに
結構ショックを受けていた。

「もうすぐで昔の俺の体重を追い抜くよ!」

とかいってからかって遊んでおります。

寂しがりやの妻

私が会社に夜遅くまで仕事していると、大抵、
「早く帰って来い」
と催促の電話がかかってくる。

うちの奥さんは、恐妻家である反面、とてもダンナの帰りを待ち望む、
寂しがりやの奥さんのなのですね。