株主になってから3回目のクオカードが送られてきました。
今回はちょっとこった感じのこんな感じのデザインでした。
2019年06月ののデザイン
https://bluesmile.blogspot.com/2019/09/201906.html
2018年12月ののデザイン
https://bluesmile.blogspot.com/2019/04/201812.html
株主優待、旅行、散歩などで出会ったことを記録するブログです。最近は、株主優待をきっかけに訪問先を決めることも増えてきました。横浜市都筑区のセンター南駅近辺に在住なので、その近辺の港北ニュータウンの話題は多めです。リンクはご自由に貼ってください Twitter:@takes90
久々のガストでの食事
久々に、株主優待を利用してガストで食事してきました。
300株を所有していると、半年でだいたい1万円分の食事券をもらえるので、なかなかいい株主優待です。
久々に来てみたら、注文が完全にセルフサービスになっていて、席に備え付けのタブレットで注文できるようになってました。これは楽でいいですね。当然、クーポンも利用できるようになっています。
あと、ここは、子連れに非常に優しいです。
3歳までは、ドリンクバーが無料ですし、キッズセットは、クーポン利用で199円になります。
タブレットはこんな感じです。
名古屋台湾まぜそば。
スパイシーバターチキンカレー。バターの香りがほんのりとして美味しかったです。
たこ焼き。カリッとしてて美味しかったです。
キッズメニュー。これだけ入ってた上におまけ付きで、199円やすいです。
アプリをダウンロードしての注文がおすすめです。
子どもたちは、ドリンクバーを大喜びで飲んでました。
300株を所有していると、半年でだいたい1万円分の食事券をもらえるので、なかなかいい株主優待です。
久々に来てみたら、注文が完全にセルフサービスになっていて、席に備え付けのタブレットで注文できるようになってました。これは楽でいいですね。当然、クーポンも利用できるようになっています。
あと、ここは、子連れに非常に優しいです。
3歳までは、ドリンクバーが無料ですし、キッズセットは、クーポン利用で199円になります。
タブレットはこんな感じです。
名古屋台湾まぜそば。
スパイシーバターチキンカレー。バターの香りがほんのりとして美味しかったです。
たこ焼き。カリッとしてて美味しかったです。
キッズメニュー。これだけ入ってた上におまけ付きで、199円やすいです。
アプリをダウンロードしての注文がおすすめです。
子どもたちは、ドリンクバーを大喜びで飲んでました。
ローランド ディー.ジー.のカタログギフト香辛料詰め合わせ
ローランド ディー.ジー.のカタログギフト頼んだのですが、すぐに届きました。
早いですね。
申し込んだ商品は、〈大阪・やまつ辻田〉 香辛料詰合せ です。
おそらく、下記と同じ商品と思います。
ダンボールはこんな感じでおくられてきました。
袋に下記のようにたっぷりといろいろな香辛料が入ってました。
1つ1つは下記の写真です・
実生柚子ぽん酢
国産特上たかの爪
極上七味 西高野街道から
有機金すりごま
大からから名代柚七味 西高野街道から
しその粉
GLOBAL WORKにて服を購入(アダストリアの優待)
アダストリア株主優待を一気に使って下記の服と靴下を購入してきました。
娘用のキュロット。1990円
娘用の靴下。1000円
自分用のズボン。4990円。
ほぼ8000円+税金で税金分以外は、優待での支払いですみました。
コロナウィルスの影響で株価は暴落中ではありますが、優待でこういうささやかな楽しみが増えるのはいいですね。
センター北のヴィレッジヴァンガードが開店したので行ってきた
センター北のヴィレッジヴァンガードが3月19日に新装オープンしたので行ってきました。
先月閉店した、ヴィレッジヴァンガードLiteと比べ店舗もひろくなり、ぎゅうぎゅうした感じの雰囲気もなくなり、ゆったりした商品の配置になってました。
商品構成もだいぶ変わってまして、個人的には前より良くなったと思いました。
気のせいか、すごいオシャレ感のある、高級感のあるお店という感じになってました。
自分的には、高感度アップです。
株主優待券を使って、本日購入したものは、下記のとおりです。
シルバニア赤ちゃんハウス(ゆりかご)B-41
チーズカルパス
おやつカルパス。いつもは50本入りだったのですが、それは売ってませんでした。小売タイプに変更されてました。
ミッフィー 福だるま 箸置き
あとは、お菓子の量り売りコーナーが合ったので、娘が楽しみながらセレクションしたのがこちら。
娘いわく、こういうの前からやってみたかったらしく楽しんでやってました。
1gあたり3.5円という価格設定。いっぱい詰め込んで500円位になってしまいました。
こちらは、レゴ型のラムネと巨大ガムです。
先月閉店した、ヴィレッジヴァンガードLiteと比べ店舗もひろくなり、ぎゅうぎゅうした感じの雰囲気もなくなり、ゆったりした商品の配置になってました。
商品構成もだいぶ変わってまして、個人的には前より良くなったと思いました。
気のせいか、すごいオシャレ感のある、高級感のあるお店という感じになってました。
自分的には、高感度アップです。
株主優待券を使って、本日購入したものは、下記のとおりです。
シルバニア赤ちゃんハウス(ゆりかご)B-41
チーズカルパス
おやつカルパス。いつもは50本入りだったのですが、それは売ってませんでした。小売タイプに変更されてました。
ミッフィー 福だるま 箸置き
あとは、お菓子の量り売りコーナーが合ったので、娘が楽しみながらセレクションしたのがこちら。
娘いわく、こういうの前からやってみたかったらしく楽しんでやってました。
1gあたり3.5円という価格設定。いっぱい詰め込んで500円位になってしまいました。
こちらは、レゴ型のラムネと巨大ガムです。
越前カレーそばとサラダホープ
オリンピックで北陸フェアがやっていたので購入。
福井県産そば粉使用のカレーそばを購入して作ってみました。
とりあえず、冷蔵庫の残り物のきのこを入れて作成。
久々のカレーうどん。
こういうのを買ってきて食べると、地方のグルメを食べた気になります。
同じく北陸フェアで購入したサラダホープ まろやかな塩味。
6つの小袋入り。こちら、なかなか美味しかったです。
3歳の息子も美味しいと食べておりました。
登録:
投稿 (Atom)