アールビバンという会社の優待はタラサ志摩というホテルの無料宿泊券。
土曜日のみ半額。平日は無料で泊まれるという優待。
https://www.artvivant.net/ir/ir-yutai/index.html
タラサ志摩:
http://www.thalasso.co.jp/
ビーチも近くにあり、なかなか良さそうなところだなと思ってせっかくなので予約しようと電話してみたら、6月中は日曜日と金曜日はすべて埋まってしまっているというとのこと。
せっかくもらった優待だけど使えなかったのはもったいなかった。残念。
株主優待、旅行、散歩などで出会ったことを記録するブログです。最近は、株主優待をきっかけに訪問先を決めることも増えてきました。横浜市都筑区のセンター南駅近辺に在住なので、その近辺の港北ニュータウンの話題は多めです。リンクはご自由に貼ってください Twitter:@takes90
電業社 株主優待 八十八夜新茶
電業社の株主優待で八十八夜新茶が届きました。
おさだ苑というところののお茶でした。
普段買わないものが送られてくるのはいいきっかけですね。
早速飲んでみよう。
http://www.osadaen-honten.com/?pid=41810954
おさだ苑というところののお茶でした。
普段買わないものが送られてくるのはいいきっかけですね。
早速飲んでみよう。
http://www.osadaen-honten.com/?pid=41810954
鈴木一真と劇団ひとり
今、Amazon Primeで幻夜という東野圭吾さんのドラマみてるんだけど、ここに出てくる鈴木一真さんって人が劇団ひとりに似てるなと思ってググってみたのだけど、あまりそういう人が出てこなかった。
似てないかな?似てると思うんだけど似てないかな?
https://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%9F%E7%94%B7/dp/B06WVTVC13/ref=sr_1_1?s=instant-video&ie=UTF8&qid=1495121598&sr=1-1&keywords=%E5%B9%BB%E5%A4%9C
似てないかな?似てると思うんだけど似てないかな?
https://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%9F%E7%94%B7/dp/B06WVTVC13/ref=sr_1_1?s=instant-video&ie=UTF8&qid=1495121598&sr=1-1&keywords=%E5%B9%BB%E5%A4%9C
れんげ公園(横浜市都筑区)
本日はれんげ公園に行ってきた。混雑度は中の下くらい。
遊具は下記の通り。
遊具は下記の通り。
- 滑り台×2 幼児用とちょっと大きめの2つ
- ブランコ
- 砂場
ここは、ベンチがいっぱいあってよかった。あと、近くの遊歩道は結構自然を感じれてていい感じでした。
Y!MobileのタイムセールでAQUOS CRYSTAL Y2を購入
以前使っていたスマホの電池がおかしくなり、すぐに電源が切れてしまったのでとりあえず一番安いアウトレットのAQUOS CRYSTAL Y2を購入してみた。
注意書きに中古とか書いていたのでちょっと心配していたが、実際は契約の問題で新品同様でおそらく、なんらかの事情で返品されたものだったりするのかもしれない。
1か月使ってみたけど、特に問題なく満足しています。
https://www.ymobile.jp/store/timesale/
注意書きに中古とか書いていたのでちょっと心配していたが、実際は契約の問題で新品同様でおそらく、なんらかの事情で返品されたものだったりするのかもしれない。
1か月使ってみたけど、特に問題なく満足しています。
https://www.ymobile.jp/store/timesale/
つくし公園(横浜市都筑区)
本日は、つくし公園まで行ってみた。
ここは比較的小さめな公園で遊具も下記のみ
ここは比較的小さめな公園で遊具も下記のみ
- ちいさな滑り台
- 砂場
うちの近くのなのはな公園に行こうと思ったのですが、けっこう混んでたのでこちらに来てみたらガラガラでした。
VRボックスを購入
私は、ヴィレッジヴァンガードという会社の株を持っていて、この会社は、なんかいろいろと珍しいものや雑貨お菓子・などを取り扱っている会社なのだけど、その関係で、お店に行ってみた。私が言ったお店はこちら。
感覚的に言うと、ゲームセンターの景品になっているようなものがいろいろと取り扱われている感じ。
http://www.village-v.co.jp/shop/list/detail/?code=455
ちなみに株主だと、2000円ごとに1000円の割引券が1万円分まで使えるので、最大半額で購入できる計算になります。素晴らしい、株主優待。ちなみに株主になって無かったらこのお店には足を運んでなかったかもしれないので、株を持ってなかったらこの承認には出会わなかったかもしれない。
そこで下記のVRボックスというのを見つけて、なかなか面白そうな商品だなと思って、買おうかどうかけっこう悩んだのだけど1200円ということもあり、とりあえず買ってみた。
VR BOX VR ボックス 3D ヴァーチャル・リアリティメガネ 3Dゴーグル AKL-079(バーコード:4580399751890)
以前から3Dグラスも欲しいなと思っていたのだけど、3Dグラスとしても使えてなかなか素晴らしい。過去に取った子供の動画もYoutubeにあげると自動的に3D動画に変換してくれたりして、自分の撮った動画を3Dで見れたりしてなかなか不思議な感じだった。
またVRの方は本当にすごい。見る方向を変えると別の角度の物が見える。最近、Webでも360度見れる写真が上がったりしているけど、あれが首を動かすだけで見れるというのはすごい。そのうち、旅行に行ってなくてもこれで現地に行った感覚になれたり、コンサートを最前列でみれるという感覚をバーチャルに味わえたり、とても将来性を感じる製品である。
あと映画やドラマなどの映像作品やクイズ番組なんかでも今までにはなかったあらたなコンテンツが作れるのではないかと思います。今後、この産業に革命が起きて、いろいろな多くのコンテンツが充実していってほしいなと思っています。
感覚的に言うと、ゲームセンターの景品になっているようなものがいろいろと取り扱われている感じ。
http://www.village-v.co.jp/shop/list/detail/?code=455
ちなみに株主だと、2000円ごとに1000円の割引券が1万円分まで使えるので、最大半額で購入できる計算になります。素晴らしい、株主優待。ちなみに株主になって無かったらこのお店には足を運んでなかったかもしれないので、株を持ってなかったらこの承認には出会わなかったかもしれない。
そこで下記のVRボックスというのを見つけて、なかなか面白そうな商品だなと思って、買おうかどうかけっこう悩んだのだけど1200円ということもあり、とりあえず買ってみた。
VR BOX VR ボックス 3D ヴァーチャル・リアリティメガネ 3Dゴーグル AKL-079(バーコード:4580399751890)
以前から3Dグラスも欲しいなと思っていたのだけど、3Dグラスとしても使えてなかなか素晴らしい。過去に取った子供の動画もYoutubeにあげると自動的に3D動画に変換してくれたりして、自分の撮った動画を3Dで見れたりしてなかなか不思議な感じだった。
またVRの方は本当にすごい。見る方向を変えると別の角度の物が見える。最近、Webでも360度見れる写真が上がったりしているけど、あれが首を動かすだけで見れるというのはすごい。そのうち、旅行に行ってなくてもこれで現地に行った感覚になれたり、コンサートを最前列でみれるという感覚をバーチャルに味わえたり、とても将来性を感じる製品である。
あと映画やドラマなどの映像作品やクイズ番組なんかでも今までにはなかったあらたなコンテンツが作れるのではないかと思います。今後、この産業に革命が起きて、いろいろな多くのコンテンツが充実していってほしいなと思っています。
荏田東すいせん公園(横浜市都筑区)
かきのき公園がけっこう混んでいたので比較的近くにある「荏田東すいせん公園」移動してみた。ここは、けっこうガラガラで貸し切り状態でした。やはり公園は空いている方がいいですね。
ここは遊具は
ここは遊具は
- ブランコ
- 滑り台
- 砂場
- へんな乗り物
という感じでした。
ブランコに好きなだけ乗れた娘は大満足でした。
茅ヶ崎南かきのき公園(横浜市都筑区)
今日は、茅ヶ崎南のかきのき公園に行ってきた。公園をいろいろと調べて分かったのだけど、鉄棒のある公園って意外に少ないのです。ここの遊具は下記の感じでした。
鉄棒を久しぶりにやったら目が回って気持ち悪くなった。
子供に見本を見せられずに残念。ちなみに娘は、鉄棒を怖がってしまってあまりやりませんでした。
マンションの近くの公園という事もありけっこう混んでいた。うちの近くのたんぽぽ公園もいつも混んでいるのでマンションの近くの公園というのはやはり混みやすいのかもしれない。
鉄棒を久しぶりにやったら目が回って気持ち悪くなった。
子供に見本を見せられずに残念。ちなみに娘は、鉄棒を怖がってしまってあまりやりませんでした。
マンションの近くの公園という事もありけっこう混んでいた。うちの近くのたんぽぽ公園もいつも混んでいるのでマンションの近くの公園というのはやはり混みやすいのかもしれない。
- 滑り台
- ブランコ
- 鉄棒
- 砂場
- 広場
長浜海浜公園(静岡県)
静岡の公園の遊具は無料のところでも結構立派なものがあります。
今回たまたま通りかかった「長浜海浜公園」によってみました。
ここは、海もきれいだし遊具もいろいろあってなかなかいいです。
あと0~3歳児専用エリアもあって小さい子供がいても安心な感じです。
滑り台はなかなか本格的でした。
今回たまたま通りかかった「長浜海浜公園」によってみました。
ここは、海もきれいだし遊具もいろいろあってなかなかいいです。
あと0~3歳児専用エリアもあって小さい子供がいても安心な感じです。
滑り台はなかなか本格的でした。